本ページはプロモーションが含まれています。

産休前にいただいたプレゼントのお返しは不要!気になる場合は対応を

プレゼント 妊娠

スポンサーリンク

産休に入る前、職場のみなさんからプレゼントをいただくこと、ありますよね。

嬉しい反面、「お返しはどうしたらいいんだろう?」と悩むんですよね。

産休に入ってしまうと会社の人と会うこともなくなり、改めてお礼をする場が無いんですよね。

ですが、基本的に産休プレゼントのお返しはしなくて大丈夫なんです。

産休に入る前の挨拶として、お菓子を配っているのならそれでじゅうぶんです。

産休前に頂いたプレゼントも、プチギフトが多いと思います。

金額的にも、お返しを期待してる人は少ないと思いますよよ。

ですが、中には出産祝いも兼ねて、高価なものを頂いてしまうことも、あるかもしれません。

どうしても気になるときは、内祝いでお返しすればOKです。

少し日が経ってしまうことが気になるなら、事前にお礼が遅くなってしまうことを先に伝えておけば大丈夫ですよ。


 

Pick Up
▼妊娠中の仕事がツライ…と悩んでる妊婦さん必見▼

妊娠中の仕事がつらい行きたくない…妊婦の仕事の不安&解決策ご紹介

スポンサーリンク

産休前にいただいたプレゼントのお返しは不要!

プレゼント

産休前にいただくプレゼント、プチギフトが多いのではないでしょうか?

わたし自身は、「部署のメンバーから」ということでランチをご馳走になり、帰り際に花束を頂きました!

「今までいったんお疲れさま!復職待ってるよ!」という温かい雰囲気で産休に入ることができ、とっても嬉しかったです。

ただ、プレゼントをいただくと、どうしてもお返しのことが気になりますね。

ですが、特別お返ししなくても大丈夫ですよ。

産休前のあいさつで、お菓子を配る程度でじゅうぶんです。

金額的にも「みんなから」という場合、一人500円程度かと思います。

わたしも逆の立場で、部署のメンバーが産休に入る前、プレゼント代を集金されたときは、いつもだいたいこれぐらいでした。

それに、職場の規模が大きくなればなるほど「誰から…?」というのが不明な場合も。

産休前に配るお菓子は、少し多めに用意しておくといいですよ。

産休前に高価なプレゼントを頂いたときのお返しは?

お返しの品

明らかに高価なプレゼントを頂いてしまうこと、あるかもしれません。

いくら産休前プレゼントのお返しは不要ですよ!と言われていても、どうしても気になっちゃいますよね。

そんなときは、内祝いでお返しすれば大丈夫です。

ただ、内祝いは産後1~2か月ぐらいのときに手配するため、日が空いてしまいますね。

そんなときは仲のいい同僚や後輩に、事情を伝えておけばOK。

また、贈るメンバーと住所も早めに確認しておくと、産後の慌ただしい時期にバタバタせずに済みます。

ちょっと気が早いかも…と思うかもしれませんが、産後は想像以上に大変です。

出産前にできることはやっておいて損はないですよ。

また、ざっくりと内祝いも今のうちに決めておくといいですよ。

なお、内祝いはまとめて注文&発送すれば、それだけ手間が省けますし、送料が無料になる場合もあります。

実はわたし自身、内祝いのことを全く決めておらず、産後のフラフラの体で手配するのが本当に大変でした…。

軽くチェックしておくだけで、全然違いますよ!

個人的には、ランキング1位にもなってる「カフェタイムセット」がいいな!と思いました。

1つ540円は、個別に贈るには最適ですね。



まとめ

産休前のプレゼント、嬉しいですよね。

「辞めちゃうみたいで大げさ…」と感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、好意は素直に受け取るのがいちばんです!

贈った側も、感謝の気持ちを込めてプレゼントしていると思いますし。

お返しも、お菓子を配る程度でじゅうぶんです。

ただ、どうしても気になる場合は、内祝いで対応してみてくださいね。

その他、関連記事

職場からの出産祝いお返し不要と言われたら!?

無事に出産したあと、改めて職場から出産祝いが届くこともあると思います。

ですが、産後は体調がしんどいですし、赤ちゃんのお世話で手一杯なんですよね。

そんなあなたのことを気にして「お返しはいらないからね」と言ってくださる場合もあるかもしれません。

だけど、本当に言葉のまま受け取っていいのか?

もしかして、社交辞令…?と、悶々と考えてしまうことも、あるかもしれません。

産後はホルモンの影響でいつもと違うメンタルになりやすいですからね。

個人的は、言葉そのまま受け取って、お返しなしで大丈夫だと思いますよ。

産後落ち着いたタイミング、または復職するときにお礼を伝えれば大丈夫です。

▼関連記事▼

職場からの出産祝いお返しは不要と言われたらどうする?

産休プレゼントを贈るときのマナー

職場で妊娠した女性があらわれたら、今度はこちらがプレゼントを選ぶ番ですね!

でも、妊婦向けのプレゼントって結構難しい!

好みもありますからね。

基本的には、ランチや花束がいいとは思いますが、物なら消耗品。

金額も気を遣わない程度におさえるとスマートですよ。

▼関連記事▼

産休プレゼントのマナーを二児の母が徹底解説!プチギフトでお祝い

出産祝いのお返しを不要にしたい!

職場から、改めて出産祝いを手配すること、ありますよね。

ですが、連名で贈る場合、一人当たりの負担金額はかなり少なくなることも。

出産祝い=内祝いが、どうしてもついて回りますが、たいした金額じゃないのに一人一人にお返しを頂いてしまったら、かえって申し訳ないですね。

そんなとき、どんな言葉を使えばストレートに伝わるんでしょう?

答えは「遠慮します」「辞退します」が適切ですよ。

▼関連記事▼

出産祝いのお返し不要の伝え方”遠慮or辞退”がスマートに伝わる

出産前のお祝い、実は非常識!?

職場だと、産休に入る前にプレゼントを頂くこと、ありますよね。

お休みに入ってしまうと、直接会う機会が無くなってしまいますし、とりあえずの区切りという形で渡すことも多いと思います。

ですが、一般的には出産前のお祝いは非常識!と言われていますね。

とはいえ、プレゼントの内容次第です。

  • ベビー用品
  • お守り

このあたりはNGです!

ですが、純粋に妊娠のお祝いをしたい!ということであれば、妊婦さん本人へのプレゼントが喜ばれます。

▼関連記事▼

出産前にお祝いは非常識!場合によっては今後の関係にヒビが入る!?

産休プレゼントを個人的に贈りたいとき

お世話になった人や仲良しだった人が産休に入るとき、個別にプレゼントを渡したい!と思いますよね。

ですが、妊婦さん向けのプレゼントって意外と難しい!

本人の好みが変わってしまっている場合もありますし、定番のお菓子なども妊娠中は控えている可能性があります。

そんなときは、

  • マタニティ専用を選ぶ
  • ノンカフェインの飲み物
  • 健康を意識した食べ物
  • 日用品

を選べば、喜んでもらえますよ!

▼関連記事▼

産休プレゼントを個人的に贈りたい!おすすめ4選&マナーも徹底解説

産休プレゼントで嬉しかったもの

わたし自身、二度の産休を経験しているのですが、有難いことに二回ともプレゼントを頂きました!

実際の体験談を元に、嬉しかった物をご紹介しています。

また、実はコレ、困ったなぁ…という贈り物もありますので、参考にしてみてくださいね。

▼関連記事▼

産休プレゼント嬉しかったもの3選&職場の大人としてのマナーも紹介

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



妊娠
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

  1. […] 産休前にいただいたプレゼントのお返しは不要!気になる場合は対応を […]

  2. […] 産休前にいただいたプレゼントのお返しは不要!気になる場合は対応を […]

  3. […] 産休前にいただいたプレゼントのお返しは不要!気になる場合は対応を […]

タイトルとURLをコピーしました