本ページはプロモーションが含まれています。

産休プレゼントを個人的に贈りたい!おすすめ4選&マナーも徹底解説

お祝い 妊娠

スポンサーリンク

産休に入る方へ、お世話になったり仲良くしてもらった人には何か贈り物をしたい!と考えますよね。

わたし自身も二度の産休を経験し、二回とも仲良しの同僚に個別にプレゼントを頂いて嬉しかったです。

でも、妊婦さん向けのプレゼントって意外と悩むんですよね。

妊娠で好みが変わってしまったり、二人目以降の妊娠だといろいろグッズも揃ってそうだし…。

また、出産前プレゼントにはマナーもあるんです。

  • ベビー用品、お守りはNG
  • 高価なものは避ける

まずは、ここをおさえれば大丈夫です。

あとは、

  • マタニティ専用を選ぶ
  • ノンカフェインの飲み物
  • 健康を意識した食べ物
  • 日用品

を意識すると、きっとお祝いや感謝の気持ちが伝わりやすいですよ。

渡すなら、やっぱり喜んでほしいですもんね。

スポンサーリンク

産休プレゼントを個人的に贈りたいときのおすすめ

お祝い

基本的には「消えモノ」で妊婦さん本人へのプレゼントがおすすめです。

  • マタニティ専用を選ぶ
  • ノンカフェインの飲み物
  • 健康を意識した食べ物
  • 日用品

予算は数百円~3000円程度がおすすめです。

「お返しはどうしよう…」と悩ませてしまうようなプレゼントよりも、素直に受け取ってもらいやすい金額にするのがスマートですよ。

マタニティ専用を選ぶ

マタニティ用の商品って結構あるんです。

中でも喜ばれるのが「マタニティクリーム」。

妊娠線を予防するためのケア用品ですので、重宝します!

万が一、すでに持っていたとしても産後や赤ちゃんにも使えるものを選べば長く使ってもらうことができます。

ノンカフェインの飲み物

カフェインを気にしている妊婦さんは多いもの。

美味しいデカフェのコーヒーや紅茶のプレゼントは嬉しいものです。

出産までのひとときをリラックスして過ごしてもらえたら、こちらも嬉しいですね。

健康を意識した食べ物

もし食べ物を選ぶなら、ナッツやドライフルーツ、ジャムなど無添加食品がおすすめですよ。

妊娠中に不足しがちなビタミンや鉄分を補給できますので、喜んでもらえると思います。

デパ地下をのぞくと、おしゃれでプレゼントにぴったりなものがたくさん並んでます。

手軽に食べることができるスープセットなんかも嬉しいですね。

日用品

普段の生活をちょっと華やかにしてくれる、そんな日用品は嬉しいものです。

食器洗剤や洗濯洗剤など、日用品でも見た目にこだわった高級感あるものもたくさんあるんです。

中でも、手頃なのがハンドソープですね。

これはNG!出産前プレゼントのマナー

ベビーアイテム

  • ベビー用品、お守りはNG
  • 高価なものは避ける

出産前にベビー用品をプレゼントするのは非常識!と思われてしまう可能性も。

可愛いものがたくさんあるため、つい選びたくなってしまいますが、人によっては出産がプレッシャーになってしまうことも。

また、安産祈願のお守りも複数持つのは良くない、と言われています。

さらに、産後にお礼参りもしなければいけないため、かえって負担になってしまう可能性が。

そして、値段も気を付けてくださいね。

いくらお世話になった相手だったとしても、高価なものを頂いてしまうと「お返しはどうしよう」と思ってしまうものなんです。

単純にお世話になった気持ちを伝えたいなら、3000円ぐらいにおさえて。

その他、絶対にダメ!というワケではないのですが、

  • 甘いお菓子
  • しょっぱい食べ物
  • ニオイがキツイもの

なども注意が必要です。

食べ物といえば、贈り物の定番ですが、妊婦さんに限ってはあまりおすすめできません。

というのも、妊娠して好みが変わってしまい食べれない。

体調管理のために、甘いものや塩分は控えている、という妊婦さんもいらっしゃいます。

妊娠中って、意外と口に入れる物に気を遣うんです。

あとは、ニオイがキツイものも避けたほうが無難です。

入浴剤はプレゼントの定番ですが、好みが分かれるところです。

産休プレゼントを個人的に贈ったら出産祝いはどうする?

お祝い

仕事でお世話になった方へ、感謝の気持ちを込めて産休前にプレゼントを贈ったけど、改めて出産祝いもするべきか?

迷いますね。

あなたとの関係性にもよりますが、改めて贈る必要はないかな?と個人的には思います。

というのも、わたしも二度の産休を経験したのですが、有難いことに二回とも仲のいい同僚に産休前にプレゼントを頂きました。

でも、改めて出産祝いを贈ってきた方はいませんでした。

会社で連名で…というのはありましたが。

出産祝いって、どうしても内祝いを手配しなきゃいけないので、相手の負担になってしまうんですよね。

産後の慌ただしい時期、少しでもゆっくり休んで気を遣わないで欲しい…と思うなら、あえて出産祝いは贈らなくても大丈夫ですよ。

まとめ

産休プレゼントを個人的に贈りたい場合は、プチギフトがおすすめです!

ベビー用品は避け、妊婦さん本人が喜んでもらえるものを選んでみてくださいね。

プチギフトなら、お返しはどうしよう…と悩むことなく、素直に受け取ることができます。

わたしも産休プレゼントは特別なお返しはせず、お菓子を渡して完了にしました。

もちろん、ちょっと多めに用意していたので、個別にプレゼント頂いた方には多めに渡しましたけどね。

けど、その程度です。

お世話になった感謝の気持ちを伝えたいのなら、気を遣わないプチギフトを選んでみてくださいね。

▼関連記事▼

産休前にいただいたプレゼントのお返しは不要!気になる場合は対応を

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



妊娠
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました