本ページはプロモーションが含まれています。

職場からの出産祝いお返しは不要と言われたらどうする?

出産祝い 妊娠

スポンサーリンク

職場から出産祝いを頂くことありますね。

ただ、ここで気になるのが内祝いのお返し。

職場の方は気を遣って「お返しは不要だよ」と言ってくださる場合もあると思います。

だけど、本当に言葉のまま受け取ってしまっていいのか?

社交辞令なのでは…?など、グルグルと考えてしまいますね。

「職場からお返しは不要と言われても、内祝い贈るべき!」と断言しているサイトもありますね。

しかも、金額に関わらず。

でも、個人的には言葉に甘えていいと思いますよ。

どうしても気になるときは、

  • 産後落ち着いたタイミングで挨拶に行く
  • 復職するときに菓子折りを持参する

でじゅうぶんだと思います。

スポンサーリンク

職場からの出産祝いお返し不要でOK

出産祝い

職場から出産祝いを頂くこと、ありますよね。

場合によっては「お返しは不要です」と言われることも。

本当に、言葉のまま受け取っても大丈夫なのか?迷うと思いますが、個人的には不要でOKだと思います!

考え方の基準としては、

  • 3000円以下
  • 連名で頂いた

などの場合は、素直に受け取っていいと思いますよ。

気になる場合は、産後落ち着いてから会社へ菓子折りを持って挨拶に行く。

復職するときにお菓子を渡す、などでOKです。

お返しは不要!と言ったのに「内祝い贈りたいので住所を教えてください!」はちょっと相手に立場になって考えてもイヤですね。

特に連名だった場合、代表の方に内祝いを贈り、みんなに配ってください!というのも失礼ですよね。

ムリにお返しする必要はないと思います。

どうしても気になる!職場へお返ししたい場合

菓子折り

「お返しは不要!」と言われたけど、どう考えても高価な物を頂いてしまった…!

というのは気になりますね。

パターンとしては、

  • 産後落ち着いてから会社へ挨拶に行く
  • 復職のときの菓子折りを持参する

あたりが、スマートかなと思います。

ただ、赤ちゃん連れで職場へ行くのは嫌がられる可能性も。

迷惑になってしまっては本末転倒ですね。

もし、赤ちゃん連れで行く場合は、事前に連絡をして長居しないことが必要です。

もし職場へ入るのが迷惑かな…と思われる場合は、会社近くのカフェなどで菓子折りを渡すのもいいと思います。

産休育休中に行けない場合は、復職するタイミングでOKです。

いづれにせよ、復職後は子供の発熱や行事などで休むことが増えてしまい、どうしても職場へ迷惑をかけてしまうことが増えてしまいます。

「産休育休、ありがとうございました」
「出産内祝い、遅くなってしまいすみません」
「復職後も迷惑かけると思いますが頑張ります」

という気持ちが込められていれば、復職後の仕事もスムーズに再開できますよ。

…と考えると、多少高価な菓子折りがいいかもしれませんね。

バームクーヘンやマドレーヌなど、お祝い事に定番の焼き菓子が個人的にはおすすめ。

食べ応えもありますので、頂いた方もきっと喜んでくれると思いますよ。

ユーハイムのバームクーヘン、お値段の割に高級感があっておすすめです。

 

少し変わったものなら、千疋屋のフルーツクーヘンも華やかでおすすめです。

まとめ

職場からの出産祝い、嬉しいですよね。

わたしも、一人目の産後に職場の方からベビー服を頂きました。

ただ、残念ながらサイズアウトしてしまい、着せることが出来ませんでした…。

さらに、送っていただいたのは洋服1枚だったこともあり、わたしは特にお返しはしませんでした。

洋服は、サイズや好みもあるので、正直プレゼントとしては難しいな…と思いました…!

ちょっと話は逸れちゃいましたが、職場へのお返しも難しいですよね。

手渡しするにしても、郵送するにしても、気を遣いますね。

さらに産後は赤ちゃんのお世話に追われ、体調もなかなか戻らない時期。

大変な時期に内祝いを考えなきゃいけないのは、正直、とっても大変でした。

手間や体調のことも考えて、お返しは不要、と言われたら、素直に受け取るのもいいと思いますよ。

▼関連記事▼

産休前にいただいたプレゼントのお返しは不要!気になる場合は対応を

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



妊娠
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました