本ページはプロモーションが含まれています。

産休前に職場で配るお菓子おすすめ5選をご紹介!気になる配る範囲も

焼き菓子 妊娠

スポンサーリンク

産休に入る前、お世話になった職場の方に挨拶しますよね。

そのとき、やはり菓子折りがあるといいですよね。

わたしも二度の産休を経験したことがあるのですが、二回とも、最終出社日にお菓子を持参して配りましたよ。

ですが意外と、何個ぐらい用意すればいい?配る範囲は?単価は…?

などなど、気になることがたくさん!

おすすめのお菓子と、お菓子を選ぶときのポイントをご紹介します!


 

Pick Up
▼妊娠中の仕事がツライ…と悩んでる妊婦さん必見▼

妊娠中の仕事がつらい行きたくない…妊婦の仕事の不安&解決策ご紹介

スポンサーリンク

産休前に職場で配るお菓子おすすめ5選

ヨックモックのクッキー

ヨックモックのクッキーといえば、手土産の定番!ですね。

わたしも大好きで、贈り物としてよく選びますし、頂いたら嬉しいです♪

コスパもいいので、大人数に配る方にはおすすめです!

ユーハイムのバームクーヘン

ユーハイムも、手土産お菓子の定番ですね!

食べ応えもあるため、喜ばれます♪

小人数に、丁寧に配りたい方にはおすすめです。

キハチの焼き菓子

キハチにも焼き菓子ギフトがあります♪

選べるギフトもいいですよね。

千疋屋のフルーツクーヘン

千疋屋といえば、フルーツジュレが定番ですが、ちょっと変化球でフルーツクーヘンはいかがですか?

こちらも、好きな味を選んでもらうのがいいですね。

おかきの詰め合わせ

甘い焼き菓子をご紹介しましたが、おかきもいいですよね!

個人的には、しょっぱいおかき、大好きです…!

一袋に、いろんな種類が入ってるおかきは嬉しいですね。

 

ここまで、お菓子を中心にご紹介してきました。

ですが、職場の雰囲気によってはお菓子以外がいい場合もありますよね。

こちらの記事で、お菓子以外のプチギフトをご紹介しています。

ちょっとおしゃれなプチギフトを贈ると、印象にも残りやすく、喜んでもらえたら嬉しいですね。

▼関連記事▼

産休前の挨拶にお菓子以外で喜ばれるプチギフト10選!相場もチェック

産休前の挨拶で配るお菓子選びのポイント

オフィス

  • 個包装になってる
  • 賞味期限が長い
  • きちんと感がある
  • 生菓子は控える

職場で配るお菓子は、個包装になってることは外せない条件ですね!

昔、出張のお土産で生チョコとか八つ橋とか、個包装になってないお菓子を頂いたことがあるんですが、食べにくくて…。

バラになってるお菓子は、職場には不向きですね。

賞味期限が長めのお菓子を選ぶのもポイント。

用意するときも、日持ちしないお菓子だとギリギリに買いに行かなければいけませんね。

あまりに直前だと、妊娠中は体調が読めないことがありますので、できれば余裕を持って用意したいですよね。

そして、高級感があること。

当たり前ですが、スーパーで売ってるような市販のお菓子じゃ恥ずかしいですね…。

わざわざ高級店のお菓子を選ぶ必要はありませんが、デパ地下で販売しているようなお店だと安心ですね。

最後に、生菓子は不向きですね。

持っていくときに崩れやすいですし、日持ちもしません。

冷蔵庫に入れなければいけないようなお菓子は、管理も大変ですね。

常温OKのお菓子を選んで。

産休前のお菓子を配るタイミングは?どこまで?

焼き菓子

お菓子を配るタイミング

最終出社日に挨拶&お菓子配りをする方がほとんどですね。

わたしもそうでした!

仕事の合間を見ながら、午後から少しずつ挨拶まわりをしました。

あまり挨拶まわりをスタートさせる時間が遅くなってしまうと、終業間際になってしまいますので、余裕を持たせてくださいね。

それに、外出してていなかったり、会議で席を外していたりする人もいますからね。

なんとなく、タイミングを見計らって、忙しくなさそうなときに挨拶するように気を付けていました。

産休はあくまでも個人的なことですからね。

つい、話し込んでしまいそうになりますが、仕事の迷惑にならないよう気を付ける必要があります。

それに、妊婦本人も、挨拶に時間かけてしまうと疲れて体への負担も大きくなってしまいます。

単価や予算は?

1個あたり100円以上のお菓子を選ぶようにすれば、きちんと感が出ますよ!

ただし、配る人数が多い場合は、単価を下げて量を重視するのはアリです。

デパ地下で扱ってるようなブランドのお菓子であれば、失敗ナシです!

どこまで配る?お客様にも必要?

どこまで産休挨拶のお菓子を配るべきか…?は、悩みますよね~。

単純に、部署や課のチームメンバーのみ!と割り切ることができれば良いのですが、難しいですね。

勤続年数が長ければ長いほど、仕事でお世話になった方がたくさんいるんですよね~。

わたしも、最初の部署は6年、次の部署には3年いたので、とても悩みました。

そんなときは、一度書き出してみるといいですよ。

  • チームメンバー
  • 元上司や先輩
  • 仲良しの同僚

などなど。

お菓子は少し多めに用意すると安心です!

余ってしまったら、同じ部署の同僚や後輩に「余っちゃったから、みんなで分けて食べちゃって」と渡してました!

持って帰るのも気が引けますからね。

また、仕事上、お客様と関りがある方もいらっしゃいますね。

後任の紹介にあわせて、産休に入る旨を伝える場合もあると思います。

そんなとき、菓子折りもあった方がいいのか…?

これは、個人の判断ではなく、上司と相談して決めてくださいね。

メッセージカードは必要?

産休前の挨拶は、一人一人にお菓子を配ることがほとんどですね。

手渡しで挨拶する場合は、メッセージカードは不要です!

ですが、出張などで最終出社日に挨拶できない方もいらっしゃいますよね。

そんなときは、お菓子とメッセージカードをデスクに置いておけばOK!

会社の雰囲気にもよりますが、社内の挨拶なので、付箋でもいいと思います。

あとは、メールで事前に産休へ入る挨拶を送っておけばOKです。

例文は以下の記事でご紹介しています。

後任者の紹介も兼ねて、最終出社日の1か月~2週間ほど前に送っておくと安心です。

妊娠中は後期であっても何があるかわかりません。

常に、余裕を持ったスケジュールで仕事を進めてくださいね。

▼関連記事▼

産休の挨拶メールを社内向けに送るときの例文!書き方のポイントも

そもそも配るべき?産休に入る前のお菓子

ギフト

そもそも、産休前の挨拶にお菓子は必要なのか?ちょっと考えちゃいますよね。

個人的には、絶対にあった方がいいと思います!

というのも、

  • 長期休むことで仕事の迷惑をかけている
  • 産休に入る前に、お祝いを頂くこともある

からです。

どんなに完ぺきに仕事の引き継ぎをしたとしても、やはり、一人欠けるだけで迷惑をかけてしまってるんですよね。

上司は、担当業務の割り振りを考え直してくれたり、場合によっては後任者を採用したり。

メンバーも、新しい業務を引き継いで覚えなければいけないので、負担がかかりますね。

それに、妊娠中はつわりなどで遅刻や早退、急欠勤もあったのでは?

妊婦だから…という理由で、体力的にキツイ仕事はしなくてもいいよう、特別に配慮してもらった方もいらっしゃると思います。

迷惑をかけてしまったお詫びと感謝の気持ちを込めて、挨拶できるといいですよね。

また、最終出社日にはお祝いのプレゼントを頂くこともあると思います!

わたし自身も、二度の産休を経験しているのですが、有難いことに二回ともお祝いをいただきました!

何にもお返しがない…というのは、心苦しいので、気まずい思いをしなくてもいいように、お菓子の用意があると安心です!

ですが、どうしても理由があって産休前の挨拶にプチギフトの用意ができない!ということも、ありますね。

  • 今まで産休に入った方が誰も配ってない
  • 在宅が中心で出社する機会が少ない

そんなときは、ムリに用意しなくても大丈夫ですよ。

▼関連記事▼

産休前にお菓子を配らないのは非常識?菓子折りがいらない場合とは

まとめ

やっと産休に入ってのんびりできる!と思うと、何だか嬉しいですね。

妊娠中のつわりでしんどい時期でも、仕事をがんばった自分へのご褒美ですね。

ですが、やはりその反面、仕事でいろいろと協力や配慮してくれた人がいたことを忘れてはいけません。

どんなに完ぺきに引き継ぎをしたとしても、やはり、仕事の穴埋めで迷惑をかけてしまった方はたくさんいるんです。

お詫びと感謝の気持ちを込めて、産休前にきちんと挨拶して、気持ちよくお休みに入れるといいですね!

さらに今後、産休に入る方を見送る立場になることもじゅうぶんに考えられますね。

産休挨拶をもらった場合の返信例文と気を付けたいマナーを以下の記事にまとめました。

今後の参考になさってみてくださいね。

▼関連記事▼

産休の挨拶メールへの返信例文をご紹介!NG例や気を付けたいマナー

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



妊娠
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました