子育て 新生児の赤ちゃんが鼻づまりで苦しそう!綿棒を使うときのコツ3つ 新生児の赤ちゃんの鼻はとても小さくて、 すぐに鼻づまりになってしまうことは多いと思います。 私も子供が新生児のころ、鼻づまりがひどく、 鼻づまりを解消するためにはどうしたらいいのか悩みました。 やはり、定番は綿棒を使うことで... 2020.04.13 子育て
子育て 保育園のエプロンの臭いが気になる!簡単な洗い方一つで劇的に変わる 保育園では、毎日エプロンを使いますよね。 ですが保育園で使ったエプロン、 食べこぼしが残った状態で長時間放置されちゃうので、 夕方、家に持ち帰った時点で かなりニオイが気になる状態に。 不衛生なエプロンは子供に使わせたくな... 2020.04.10 子育て
子育て トイレトレーニングを保育園任せにしてしまうとうまくいかないかも! 保育園に入れている子供のママは、時期が来ると、 保育士からトイレトレーニングについてお話や、 連絡が入るのではないでしょうか? トイレトレーニングは子育て中、とても根気がいり、 大変で悩むママも多いです。 働いているママは... 2020.04.09 子育て
子育て 子供の髪の毛が鳥の巣状態に!?上手な取り方&サラツヤ髪のコツ4選 子供の髪の毛ってサラサラできれいですよね! しかし柔らかく、細いので絡まりやすいんですよね。 我が家の4歳の娘も、よく髪の毛が絡まってしまいます。 4歳くらいになってくると、 「プリキュアのような可愛い髪の毛にしてほしい... 2020.04.07 子育て
子育て 小学生の娘が自転車に乗れない…実は教え方で誰でも乗れるように! もう小学生なのに、 うちの子は自転車に乗れないなんて… パパやママは焦ってしまいますよね。 うちの子も、小学生になってから やっと自転車に乗れるようになりました。 ストライダーもこわくて、乗れない子だったので かなり... 2020.04.06 子育て
子育て 共働きの夕飯は子供には何時に食べさせる?先にお風呂もおすすめ! 共働きだと、夕飯がどうしても遅くなってしまう場合もありますよね。 でも子供には何時に夕飯を食べさせた方がいいんでしょうか? やっぱり、あんまり遅い時間になってしまうと、 子供が寝るのも遅くなってしまいそうですよね。 そこ... 2020.03.31 子育て
子育て 赤ちゃんが授乳クッションで寝るとずり落ちる!首をラクに保つ方法 授乳クッションで赤ちゃんを寝かせると、よく寝てくれる!というママの声もたくさんありますね。 しかし、授乳クッションで赤ちゃんが寝るとずり落ちたりして、この寝かせ方は大丈夫なのかな?と不安に感じるママもいるのではないでしょうか。 今回は、授乳クッションで赤ちゃんを寝かせるときの注意点などについてお話します。 2020.03.27 子育て
子育て 寝る前のミルクのやめ方を徹底解説!辞めると決めたら貫き通す! 子供が寝る前のミルクはいつまで必要なんでしょうか? 育児書には「1歳になったら」などと書かれていることが多いですが、コレだけでは具体的な方法がわかりませんね。 まずは、ミルクを辞めてもいいか?見極める方法をご紹介。 次に、ミルクのやめ方について、コツを4つご紹介しています。 ・言い聞かせ ・哺乳瓶を辞める ・水や麦茶、牛乳もスタート ・入眠サイクルを変える 2020.03.26 子育て
子育て お下がりのお礼はどうする?お菓子や図書カードなどおすすめをご紹介 親戚やママ友に、子供の洋服などの お下がりをもらったことがある方、 きっと多いですよね。 そんなとき、お礼はどうしてますか? 子供の服ってすぐにサイズアウトしちゃうので、 お下がりをいただくと 経済的にすごく助かりますよ... 2020.03.10 子育て
子育て 飛行機で2歳児を膝の上でずっと抱っこは辛くない?疲れない過ごし方 3歳未満の幼児であれば、 飛行機の座席は取らず、 膝の上で搭乗することができますね。 しかも、無料です。 ただ、2歳というと 体も大きくなってきて、 動き回ったりする年齢ですよね。 そんな2歳児をずっと抱っこで、 ... 2020.02.12 子育て