本ページはプロモーションが含まれています。

保育園のエプロンの臭いが気になる!簡単な洗い方一つで劇的に変わる

子育て

スポンサーリンク

保育園では、毎日エプロンを使いますよね。

ですが保育園で使ったエプロン、
食べこぼしが残った状態で長時間放置されちゃうので、
夕方、家に持ち帰った時点で
かなりニオイが気になる状態に。

不衛生なエプロンは子供に使わせたくないですよね。

かと言って、頻繁に買い替えるのも勿体ないし…。

そんな、保育園で使ったエプロンの
臭いや汚れにお困りのママ!

臭いが染みついてしまったエプロンを
よみがえらせる方法と、

毎日の簡単な洗い方で、
臭いも汚れも劇的に予防できる方法をご紹介します!

スポンサーリンク

保育園エプロン洗いにオキシクリーンが最強!染みついた臭いも撃退

保育園のエプロンのニオイがきつすぎて、
もう手遅れ?と思ってしまったものでも、
オキシクリーンを1度試してみることをお勧めします!

オキシクリーンは、聞いたことがあるママもいるのではないでしょうか。

このオキシクリーンは、
汚れを劇的に落としてくれることで有名ですが、
匂いもしっかり落としてくれるんです。

オキシクリーンの使い方はとっても簡単。

  1. 桶を準備する
  2. 桶に40~60度ぐらいのお湯を入れる
  3. お湯にオキシクリーンを溶かす
  4. エプロンを3時間ほどつけ置きする

これで、頑固な臭いや汚れもスッキリ落ちます!

どうしても落ちない場合は、
お湯の温度を上げてみたり、
オキシクリーンの量を増やしてみてくださいね。

オキシクリーンは、お湯に溶かして使うのが
基本ですので、熱いお湯だと汚れも落ちやすくなります。

エプロンを捨てちゃう前に、
一度は試してみてくださいね。

 

ちなみに、オキシクリーンは漂白剤の一種ですので、
保育園で使ったエプロンだけではなく、

子供の食べこぼしや油汚れ、
キッチンやお風呂、洗面台など
家中のお掃除にも使うことができるんです!

一本で、何役もこなしてくれますので、
「オキシクリーンが余ってしまって困る…」
なんて事態にはなりませんので、ご安心くださいね。

防水エプロンの正しい洗い方をマスター!

匂いが気になる保育園のエプロンですが、
毎日正しい洗い方をすれば、いやな匂いに悩まされることが減ります。

ここでは、防水エプロンの洗い方をご紹介します。

  1. 熱めのお湯をバケツに入れ、エプロンを軽く洗い、しばらくつけておく。
  2. 軽く絞って、洗濯機に入れて洗濯する。

たったこれだけです。

この方法で洗うか、洗わないかで臭いは変わってきます。

少しですが、このひと手間で臭いに影響するんですね。

防水エプロンは、洗濯できるものが多いですが、
出来ないものも中にはあるので、しっかり確認は必要です。

保育園のエプロンは余分に枚数があると安心

保育園で1日に使うエプロンの枚数は、
基本的に朝のおやつ、給食、午後のおやつと3枚になります。

しかし、急いでいて家からエプロンを忘れた!
なんてこともあるかもしれません。

そんなときは、保育園の子供のロッカーに
余分に2~3枚ストックしておくと安心ですね。

また、気づいたらカビが生えていた!洗濯したけど、雨で乾かなかった!
となっても、すぐに買いにいけないことも多いでしょう。

そのようなことも考えて、
何枚か余分にエプロンを用意しておくことをお勧めします。

1日3枚使い場合は、
ずばり9枚!あると安心ですよ。

 

今回は、保育園のエプロンについてお話しました。

保育園のエプロンは毎日使うので、
清潔なものを使わせてあげたいですよね!

臭い対策に困っているママの、少しでも役に立てたら嬉しいです。

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



子育て
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました