本ページはプロモーションが含まれています。
子育て

新生児の赤ちゃんが寝ないけど泣かないのはなぜ?原因は2パターン

新生児の赤ちゃんといえば、眠くなったりお腹が空いたり、 オムツが濡れていたら泣く!と思っていたけど、 なかなか寝ずにボーっとしている赤ちゃんも珍しくないんですよね。 うちの子供たちは、泣くことが多くて、 眠いのに眠れなくてグズグ...
子育て

新生児の赤ちゃんが抱っこしたまま寝るのは大丈夫!意外なメリットも

新生児の赤ちゃん、ママが授乳したりミルクをあげたり、 抱っこであやしたり・・泣き止んで眠ってくれるとほっとしますよね。 そして、次に待ち受けるのが布団での寝かしつけ。 このまま抱っこで寝かせるのはしんどいし、 特に、夜は布団...
子育て

小1の壁で退職!良かったことと後悔していることを2児のママが激白

いわゆる「小1の壁」に激突し、乗り越えられなかったため、 正社員を退職しました。 個人事業主として起業し、今は自宅で自分のペースで仕事ができることに 幸せを感じています! 実は、小1の壁だけではなく、わたし自信も仕事に関して...
子育て

寝かしつけにストレスを感じて苦痛・・思い切って時間をズラして成功

毎日の子供の寝かしつけって、大変ですよね。 子供が寝たら、ママは溜まっている家事を片付けて、明日の準備をして・・ そしてたまには、テレビを観たり本を読んだり、のんびり過ごしてみたいですよね。 しかーし!なかなか寝てくれない子供...
子育て

小学生の中間反抗期に疲れた・・いつまで続く?3つの改善策を紹介

子供の反抗は自立の表れだし、仕方ないこと、 いつかは反抗期も終わる・・と頭ではわかっていても、疲れちゃいますよね。 中間反抗期に疲れてしまったとき、3つのことを試して欲しいと思います。 子供に非現実的なことを求めていないか...
子育て

赤ちゃんの爪切りで血が出ても慌てないで!血が止まれば大丈夫

赤ちゃんの爪切りをしていて誤って血が出てしまった場合、まずは止血をして、そのまま血が止まれば大丈夫です! その後、消毒や絆創膏は不要です。 傷に対する正しい応急処置の方法 ガーゼやタオルなどで傷を押さえて圧迫止血する 「メディカルノート」より引用 実際、ドクターが取材を受けて答えている内容です。 赤ちゃんの爪切りで誤って傷をつけてしまい血が出ると、慌てて消毒したり絆創膏をはったり、病院に連れて行った方がいい!?など、パニックになるかもしれませんが、まずは落ち着いて止血してみて。 血が多いな・・という場合でも、まずは清潔なガーゼやタオルで傷口を少し強めに抑えてみてください。 このとき、赤ちゃんの指先を心臓よりも高い位置にしてあげると、より早く血が止まる可能性があります。
子育て

新生児の赤ちゃんのゲップが全然出ない!苦しそうに泣く場合の対処法

新生児の赤ちゃんに母乳やミルクをあたえたあと、毎回ゲップが出るとは限りませんよね? ゲップが出なくても、そのままスヤスヤ気持ちよさそうに寝るときもあるし、逆に、ゲップが出なくて苦しそうに泣くときもあるんですよね。 機嫌がいいときはそのまま様子見でも大丈夫ですが、赤ちゃんが泣いていて苦しそうだったら、早くなんとかしてあげたい!と思いますよね。
子育て

二人目の出産祝いで嬉しかったものはコレ!気遣い&センス光る贈り物

わたしが二人目の出産祝いで頂いて嬉しかったものは、ずばりコレ! バスタオルやタオルセット 上の子へのプレゼント ママへのデカフェコーヒー 二人目の出産祝いって、何をプレゼントしたらいいのか、 意外と悩みませんか...
子育て

フォローアップミルクは離乳食を食べない子に有効?デメリットもある

1歳を過ぎたころになると、離乳食の食べムラや全く食べない、などはとっても気になりますよね。 必要な栄養が取れていなくて、成長に悪影響があるんじゃないか? きちんと食べないと風邪をひきやすい子になるのでは? お腹が空いて夜泣きするのが大変・・・など、 離乳食を食べてくれないことによる、不安・心配は尽きませんね。 そこで思いつくのが「フォローアップミルク」。 離乳食の進みが悪く、栄養バランスが心配な場合、適度に取り入れることでバランスアップが期待できます。 ただし、気を付けたいのが、あくまで【補う】という部分。 フォローアップミルクにばかり頼りすぎるのは良くありませんし、赤ちゃんによっては、下痢や便秘を引き起こす子もいます。 フォローアップミルクにはデメリットもありますので、まずは取り入れる前に、今のミルクや母乳の量を見直してみて。 案外、ミルクや母乳が多すぎてお腹いっぱいで、離乳食がなかなか進まないのかもしれません。 赤ちゃんは、離乳食が嫌いというより、お腹が空いてないから食べない!という理由の方が大きいんです。 もちろん、成長とともに味覚が発達してくると、好き嫌いも増えてきますけどね。
子育て

赤ちゃんが泣くのを放置は絶対にNG!ワケを2児のママが体験

赤ちゃんは「泣く」ことでしか、欲求を伝えられないので 一日中ずーっと泣いている・・ということも珍しくないんですよね。 赤ちゃんが泣く度に抱っこしてあやして・・と、 特に新生児のころの育児は本当に大変ですよね。 でも、この繰り...
タイトルとURLをコピーしました