本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの爪の形をキレイに整えるコツは切り方と保湿の2つだった!

子育て

スポンサーリンク

生まれたばかりの赤ちゃんの爪、綺麗なんですよね。

ですが、パパやママが繰り返し爪を切るうちに、「なんだか形が…」と気になってしまうことも。

「今までの爪切りの仕方が悪かったのでは?」

と、後悔してしまいそうですね。

でも、慌てなくて大丈夫。

赤ちゃんの爪を綺麗に整えるコツはあるんです。

  • 深爪をしないこと
  • 爪の保湿をすること

たったの2つだけです。

それぞれの方法について、わが家の体験談も交えながら詳しく解説しますね。

りんご
りんご

うちの息子、爪が反り返っていて、ケアに苦労したのよ~。

スポンサーリンク

赤ちゃんの爪の形を綺麗に整えるコツ2つ

赤ちゃんの手

赤ちゃんの爪の形を綺麗に整えるコツはたったの2つです。

  • 深爪をしないこと
  • 爪の保湿をすること

ほんの少し、気を付けるだけでOKなんです。

でも、正しいやり方を知らないと苦戦します。

それぞれについて、詳しくお話しますね。

深爪注意!爪の白い部分は残す

まずは、深爪しないことがいちばん大事。

具体的には、爪の白い部分が1~2ミリ残るように、丸く切ってあげてください。

深爪を繰り返してしまうと、巻き爪などの原因になってしまいます。

さらに深爪は、ばい菌が入って炎症を起こしてしまう危険性もあります。

必要以上に短く切ってしまわないように、気を付けてくださいね。

とはいえ、白い部分を残すと、今度は「爪がひっかかって痛い!」という問題も起こってしまいます。

これだと、「もしかして長すぎる?」と感じて、切りすぎてしまいますね。

でも大丈夫。

深爪も「爪が痛い」も、一緒に解決できる方法があります。

それが、「爪やすり」を仕上げに使うこと。

実はわたし、子どもの爪切りが苦手で苦戦してました…。

ですが、仕上げに爪やすりを使うようになってから、切りすぎることが無くなりました。

さらに、爪の仕上がりも綺麗で滑らかに!

わが家で愛用しているのがガラス製の爪やすり。

ガラス製ですので、使ったあとはサッと水洗いすることで、清潔に保つことができます。

それに、割れない限り使い続けることができるので、コスパがいい点も気に入っています。

 

ですが、どうしても爪切りが苦手…というママ、パパもいらっしゃいますね。

最終手段として「電動ネイル」を使うという方法もあります。

お値段は張りますが、ネットの口コミでは「もっと早く買えばよかった!」なんて声もあります。


ただ、爪やすりを使うと、白い粉がふきでるのが厄介なんですよね~。

そこで、軽く湿らせたガーゼやコットンを用意しておくと、悩みを解消できました。

爪やすりをかける前・かけた後に爪をふき取ると、粉は気になりませんでした。

ぜひ、やってみてくださいね。

あと、もう1つだけ注意点があります。

ガラス製の爪やすりは、爪磨きとしても紹介されています。

でも、赤ちゃんの爪磨きに使うのは絶対にダメですよ。

爪を削りすぎてしまうと、ピリピリと痛みを感じることがあります。

もともと、赤ちゃんの爪は薄いので、絶対に表面を削ってはいけませんよ。

大人がケアするときでも、削り過ぎはダメです。

もし、痛みを感じるときは、皮膚科の受診をおすすめします。

爪の保湿も忘れずに

赤ちゃんの爪の形を綺麗に整えるために、保湿を心がけてみて。

赤ちゃんの爪は薄いため、乾燥に弱いんです。

そのため、乾燥によって爪が反り返ってしまうこともあるんです。

とはいえ、そんなに難しく考えなくて大丈夫。

保湿は、1日1回でもOK。

おすすめはお風呂上がりのタイミングです。

全身に保湿剤をぬるついでに、手の先・足のつま先の爪まで保湿してあげてくださいね。

いつも赤ちゃんの体にぬっているクリームでじゅうぶんですよ。

ちなみに、うちの子は市販の保湿剤が合わず、いろいろと試した時期があります。

その結果、「アロベビー」という商品に落ち着きました。

ハーブの優しい香りで、使うたびにわたしも癒されてました~。

無添加なので、赤ちゃんが指しゃぶりをしても気になりませんでした。


赤ちゃんの爪は、乾燥で反り返ってしまっている場合が多いんです。

「爪が反り返っている=貧血」と、連想するママもいらっしゃると思います。

いわゆる、スプーンネイルという状態。

でも、慌てる前に、保湿を続けてみてください。

爪の反り返りや二枚爪、割れてしまう!などのトラブルも減ってきます。

わが家も、下の子の足の爪が反り返っていて心配した時期があります。

ですが、保湿を続けているうちに爪の形が整い、割れることもなくなりました!

成長とともに、子供の爪は丈夫に育っていきます。

あまり心配せず、気長にケアを続けてあげてくださいね。

赤ちゃんの爪の形は手と足とで切り方が異なる!

ここまで、赤ちゃんの爪を綺麗に整えるには「深爪厳禁」と「保湿」が大事だよ~、とお話してきました。

もう1つだけ、コツがあるのでお伝えしますね。

それが、爪を切るときの形。

実は、「手の爪」と「足の爪」とでは、切り方を変えた方がいいんです。

  • 手の爪の形:ラウンド型
  • 足の爪の形:スクエア型

爪の形

手の爪と、足の爪、形を整えるためには切り方にもこだわってみてくださいね。

手の爪は爪切りはさみで一気に丸く切る、ラウンド型がおすすめ。

一方、足の爪はスクエア、またはスクエアオフがおすすめです。

なぜか…?と、言うと。

足の爪は角を切りすぎてしまうと、巻き爪の原因になってしまいます。

足が巻き爪になってしまったら、歩くたびに痛くてかわいそう…ですね。

ばい菌も入りやすくなってしまいますので、ぜひ、意識してみてくださいね。

赤ちゃんの爪の形は成長とともに整っていく

子供の手

赤ちゃんの爪って、薄くて柔らかいですね。

おまけに小さい。

そう、まだまだ成長の途中なんです。

赤ちゃんの爪の形を整えるコツをご紹介しました。

ですが、すぐに効果があらわれる、というものではありません。

効果を感じるのは数か月~1年、いや、もっと何年も先かもしれません。

でも、今、爪の形が悪いからといって、あまり神経質になる必要はありません。

だいたい、高校生ぐらいになると爪の形は整ってくるようです。

もちろん、パパママの遺伝要素もあるようですが、気にし過ぎて爪をいじりすぎるのがいちばん危険。

ましてや、深爪を繰り返してばかりいると、ばい菌が入って炎症を起こしてしまうことも。

さらに、深爪は巻き爪の原因にもなるんです。

深爪って、よくないことばかりなんですね。

ですが逆に、白い部分を1~2ミリ残す切り方を続けていれば、ネイルヘッドが丈夫になり、形も整った健康的な爪が生えてくるようになります。

手の爪は1週間に1度、足の爪は2週間に1度の頻度で切ってあげるのが適しています。

もしも赤ちゃんの爪を深爪してしまったら

子供

赤ちゃんの爪を深爪して出血してしまっても、基本的には何もしなくて大丈夫です。

出血が自然に治まるまで様子を見てあげましょう。

絆創膏を貼るかどうか迷うかもしれませんが、絆創膏は誤飲の恐れがあるため貼らないでください。

消毒液も、なめてしまう可能性があるため、おすすめできません。

お風呂に入るときなど、丁寧に洗うようにして清潔を保つようにするのがいちばんです。

ですが、どうしても気になる場合もありますよね。

わが家では、病院でもらったゲンタシンという滅菌剤をぬるようにしています。

もし、血がなかなか止まらない、患部が化膿している…など。

気になる症状があるときは、病院を受診してくださいね。

まとめ

赤ちゃんの爪を綺麗に整えるコツを2つ、お話しました。

  • 深爪をしないこと
  • 爪の保湿をすること

どちらも、今日からすぐに実践できる方法です。

ぜひ、忘れずに取り入れてみてくださいね。

深爪をしないためにも、爪やすりを使うのがおすすめです。

保湿は、お風呂上りに全身にぬるついでに、爪の先までぬってあげて。

足の爪も、忘れずに。

そして、慣れてきたら、ぜひ爪の切り方もマスターしてみて。

こちらの記事では、爪切りのコツを4つ、ご紹介しています。

コツを知らないと、子どもの爪切りが永遠に苦手なままになっちゃいますよ~。

▼関連記事▼

赤ちゃんの爪が痛い!上手な切り方のコツ4つを知ってトラブル回避

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



子育て
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました