本ページはプロモーションが含まれています。

新生児の赤ちゃんのゲップが全然出ない!苦しそうに泣く場合の対処法

子育て

スポンサーリンク

新生児の赤ちゃんに母乳やミルクをあたえたあと、毎回ゲップが出るとは限りませんよね?

ゲップが出なくても、そのままスヤスヤ気持ちよさそうに寝るときもあるし、逆に、ゲップが出なくて苦しそうに泣くときもあるんですよね。

機嫌がいいときはそのまま様子見でも大丈夫ですが、赤ちゃんが泣いていて苦しそうだったら、早くなんとかしてあげたい!と思いますよね。

そんなとき、試して欲しい方法がコレ。

  • うつぶせにする
  • 座らせる
  • 仰向けに寝かせて脚をM字にする

お腹に適度な圧力がかかることによって、自然にゲップが出ることがあります。

うちの二人の子供たちもゲップが下手で、出なくて苦しそうにしているときに試したら、気持ちよさそうに「げふ~」としてました。

スポンサーリンク

新生児の赤ちゃんのゲップが全然出ない!対処法3選

泣く赤ちゃん

一般的に赤ちゃんのゲップを出す方法は、たて抱きにして背中を優しくトントンすることですね。

でも、この方法だとなかなかゲップが出ない赤ちゃんもいます。

そんなときは、うつぶせにするか、赤ちゃんを座らせる姿勢にしてみてください。

方法1:うつぶせ

うつぶせにする方法が、いちばん簡単かな、と思います。

もちろん、窒息しないように注意が必要です。

ただ、赤ちゃんが泣いて嫌がる場合は、ムリに続けないでくださいね。

大泣きすると空気を飲み込んでしまうため、さらに苦しくなる・・という悪循環に陥ってしまいます。

方法2:座らせる

うつぶせがダメだった場合は、赤ちゃんを座らせてみてください。

ママの片膝に赤ちゃんを座らせて、片方の手で首の後ろを支えます。

できるだけ、背中が真っ直ぐになるように支えてあげると、自然にゲップが出ます。

赤ちゃんがグラついて落ちてしまっては大変ですので、ソファよりも床など、安全な場所で試してみてくださいね。

ただ、首も腰も据わってない赤ちゃんを支えるのは少し大変ですよね。

そんなとき、授乳クッションを活用すると、座らせるのがラクになります。

授乳クッションで、赤ちゃんの腰回りを支えてあげると、ママの負担が軽減されますよ。

方法3:あお向けに寝かせる

個人的には、この方法が簡単でイチオシです!

赤ちゃんをあお向けに寝かせて、脚をM字にして軽くお腹に圧をかけます。

オムツを替えるときのような姿勢です。

赤ちゃん自身の脚でお腹が圧迫されて、ゲップが出やすくなります!

 

うつぶせの姿勢も、座らせる姿勢も、角度によってゲップが出たり出なかったりしますので、いろいろ試してみてくださいね!

母乳の赤ちゃんでもゲップは必要?

ミルクを飲んだ後は、哺乳瓶に入っている空気もいっしょに飲んでしまっているので、できるだけ、ゲップを出してあげましょう。

一方で、母乳を飲んでいる赤ちゃん、本来であれば、ゲップの必要性はさほど無いということ、ご存知でしたか?

母乳を飲むためには、赤ちゃんは深く吸い付いて飲んでいるので、さほど空気は飲み込んでいません。

そのため、母乳の赤ちゃんは毎回ゲップが出るとは限らないんです。

ではなぜ、母乳を飲んだあとに苦しそうに泣いているのでしょうか?

それは、吸い付きが浅く、空気を飲み込んでしまっていて苦しいのかもしれません。

ゲップもそうですが、母乳を飲むのが下手な赤ちゃんもいます。新生児ならなおさらです。

ママは、授乳をしたあとヒリヒリチクチクしたイヤな痛みはありませんか?

上手に母乳を飲めていれば、イヤな痛みはないはずなんです。

放っておくと、乳腺炎や乳口炎などのトラブルを引き起こしてしまいます。

いつも横抱きの授乳ばかりではなく、たて抱きやフットボール抱きなど、工夫してみてください。

どうしても解消できない場合は、思い切って自治体に助産師さんや産院、お近くの母乳外来などを受診してみて。

母乳のことって、なかなか相談しづらいと思いますが、助産師さんや病院に頼ると、一気に悩みが解決することもありますよ。

新生児の赤ちゃんのゲップが全然出ない場合のまとめ

新生児の赤ちゃん

赤ちゃんがゲップをしていなくても、苦しそうでなければ必ずゲップを出してあげる必要はないんです。

むしろ、必ずゲップを出さなきゃ!と思って、神経質に背中を強く叩くことの方が問題です。

絶対に、赤ちゃんの背中は強く叩かないでくださいね。

たて抱きにしてもゲップが出ず、苦しそうに泣いているときは、赤ちゃんをうつぶせにするか、座らせる姿勢にしてみてくださいね。

あお向けに寝かせて、脚をM字にする方法も効果的なようです。

ただ、嫌がってさらに泣いてしまう場合は、ムリに続けようとしなくて大丈夫ですよ。

どうしても、苦しくて泣いているのにゲップが全然出ないとき、わたしはたて抱きの抱っこ紐を活用していました。

抱っこ紐だと、首や腰がすわっていない新生児の赤ちゃんでもラクにたて抱きの姿勢が維持できます。

それに、赤ちゃんはママにくっついていると安心します。

エルゴの抱っこひもは超有名ですね。

わたしも、二人の子供を抱っこするのに、使い倒しました。

お出かけのときはもちろん、家の中でも使えます。

 

赤ちゃんによって、げっぷが出やすい姿勢がありますので、いろいろと試してみてくださいね!

▼関連記事▼

添い乳のあとゲップで起こさなくても大丈夫!心配なときの対処法も

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



子育て
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

  1. […] 新生児の赤ちゃんのゲップが全然出ない!苦しそうに泣く場合の対処法 […]

  2. […] 新生児の赤ちゃんのゲップが全然出ない!苦しそうに泣く場合の対処法 […]

タイトルとURLをコピーしました