本ページはプロモーションが含まれています。

母乳

母乳

母乳育児が辛い…繰り返すトラブルや悩みを二児の母が一気に解決!

「授乳タイムは幸せタイム~」とは限らないんですよね…! 母乳育児は軌道に乗るまでが大変。 母乳の出が良くないのも、分泌が多すぎるのも困るんですよね。 気を抜くと、乳腺炎や白斑などのトラブルも。 しかも厄介なことに、授乳トラブルは繰り返すことも。 わたしも二児の母で、二人とも完全母乳の育児だったのですが、トラブルは絶えませんでした。 ・母乳の出が悪くなる ・頻回授乳が追いつかない ・繰り返す白斑の痛み 他にも、授乳中は口にするものに気を遣いますね。 「コーヒーOKって言われてるけど、赤ちゃんがなんだか寝なくなったような気がする」と。 「授乳中に赤ちゃん寝ちゃうけど、そのまま授乳クッションで寝かせてもいいの?背中苦しくないの…?」などなど。 些細なことですが、悩みまくりました…! たくさん悩んで調べて、自分でいろいろ試してみて。 良かった方法をまとめました! 今現在、同じように母乳育児が辛い!と悩んでいるママにとって、解決の手助けになることが一つでもあればいいな…と願っています。
母乳

1歳過ぎなのに母乳ばかり…離乳食より母乳を欲しがるのはなぜ?

1歳過ぎているのに離乳食の進みが遅かったり、食べムラがあるのは気になりますよね。 その上、母乳ばかり欲しがって体重もなかなか増えない…となると、ますます心配です。 でも実は、母乳と離乳食は分けて考えるべきだったんです。 まずは、離乳食の進め方を見直してみて。 ・離乳食の時間を見極める! ・ママもリラックス ・ベビーフードを活用 ・離乳食のかたさを調整
母乳

授乳が疲れる…1歳過ぎてるのに…二児の母のストレス緩和法をご紹介

授乳って想像以上に疲れるんですよね! いつかは授乳の回数も時間も減っていって、そのうち自然に卒乳してくれる…と信じてがんばってきたのに、1歳過ぎても授乳回数が減らない!と思うとストレスになっちゃいますね。 ですが、実は1歳の赤ちゃんってそんなものなんです! 焦って断乳しなくても平気です。 とはいえ、日々の育児ストレスは何とかしたいですよね。
母乳

寝る前の授乳はいつまで?母乳なしでも眠れるようになった簡単な方法

夜寝る前の寝かしつけの授乳、いったいいつまで続ければいいのか?ふと疑問に思いますよね。 早い子だと、離乳食をしっかり食べられる生後7~8か月ぐらいで、寝る前の授乳が不要になる子もいます。 ですが、あくまで目安です。 個人差が大きいため、焦らずに進めることが大切です。 わが家の場合、二人の子供が完母で育ったのですが、二人とも卒乳する1歳半まで寝る前の授乳は必須!でした…。 ママも子供もムリなく安心して眠ることができるなら、寝る前の授乳は意味があると思います。 母乳は子供の心の栄養にもなってますからね。
母乳

授乳が痛いはいつまで続く?吸い始めの痛さや張りを和らげるコツ3つ

はじめての授乳って、想像以上に痛いんですよね! ある程度、授乳の痛みに慣れるまで、時間がかかることは仕方ないのですが、「少しでも痛みを和らげたい!」と考えますよね。 よく紹介されている方法は、馬油やランシーノので保湿する方法。 もちろん、保湿することで痛みが和らぐこともありますが、実は根本的な解決にはなってないんです!
母乳

3時間おきの授乳はいつまで必要?個人差があるから焦らないで!

よく授乳は「3時間おきにしてくださいね」と産院などでも指導されますよね。 ですが3時間おきの授乳は、いったいいつまで続ければいいんでしょうか? ・良く寝る子で3時間以上空くことがある ・1~2時間しか空いてないのに母乳を欲しがる! などなど、授乳間隔に関する悩みは親子それぞれ違いますよね。 わが家の場合、上の子も下の子も完母だったのですが、同じきょうだいでも飲み方が違いました!
母乳

頻回授乳が追いつかない…ミルクを足す?混合に罪悪感を抱かないで

「頻回授乳が追いつかない…」と感じること、ありますよね。 「哺乳量を測ってもらったら、ミルクを足すよう指導された」 「ミルクを足さないと泣き止まない・授乳間隔が空かない」 などは落ち込んでしまいますね。 完全母乳の育児に憧れていたけど、母乳の量が足りない、母乳育児に自信が持てない…と思ってしまうと辛くなってしまいます。 ですが実際、頻回授乳をしていても母乳の出が少なくなる時間帯もあるんです! それはずばり夕方! 体にもサイクルがあります。 二六時中、頻回授乳をしていればいい!というワケではないんです。 母乳量を増やしたいなら、夜間に頻回授乳するのがおすすめなんです。 ですが、ムリは禁物ですよ! わたし自身も完全母乳の育児に憧れて、産後4か月で叶いましたが、振り返ると完母にこだわり過ぎなくてもよかったな…と思います。 母乳育児は、ママにかかる負担が大きすぎるんです。
母乳

授乳中にジュースは飲んでもOK!ガマンし過ぎないで楽しむコツ

授乳中でもたまにはジュースを楽しみたい!と思いますよね。 特に炭酸ジュースはスカッとするので、無性~に飲みたくなることも、あるんですよね~。 ですが産後、特に授乳中のママは口にするものに気を遣いますね。 甘いものや冷たすぎるものは、母乳がドロドロになる!なんて話もありますし。 わたし自身、二人の子供を完母で育てたのですが、ジュースを1杯飲んだぐらいで母乳が詰まってしまったことはありません! むしろ、育児ストレスを溜めずに、1日1回は好きな物を飲んでリフレッシュする時間は大切です。 飲み過ぎはNGですが、ガマンし過ぎてストレスになってしまい、暴飲暴食に繋がってしまうことの方が問題です。 授乳中にジュースを楽しむときのコツや、産後ママにおすすめのジュースや飲み物をご紹介しています。
母乳

授乳中コーヒーを飲み過ぎてカフェイン取りすぎた!と思ったら水分を

授乳中なのに、コーヒーや紅茶、エナジードリンクなどを飲み過ぎて、カフェインを摂りすぎた!と気づくと焦りますよね。 でも、焦らず水や麦茶など、ノンカフェインの飲み物で水分補給すれば大丈夫です。 水分補給をすると、カフェインが体外に効率的に排出されます。 どうしても、母乳を介してカフェインが移行するのが気になる…という場合は、ミルクに切り替えて。 その場合、乳腺炎にならないよう、搾乳も忘れないでくださいね。
母乳

授乳中の豆乳が母乳に良い!はウソ!?バランスよく食べることが大事

「豆乳を飲むと母乳の量が増える」なんて話を聞くと、毎日飲みたくなっちゃいますね。 ですが実は、母乳と豆乳は関係がなかったんです。 豆乳には、女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンがたくさん含まれています。 ですが、母乳の分泌に関わるホルモンは「プロラクチン」と「オキシトシン」。 豆乳を飲んだら母乳の出が良くなる!という話、全く根拠がないんです。 とはいえ、豆乳には産後のママが積極的に摂りたい栄養もたくさん含まれています。 牛乳に比べて、豆乳はヘルシーなので麦芽コーヒーやソイラテもおすすめ。 授乳中の、豆乳の上手な飲み方をご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました