離乳食を食べた後は授乳しましょう!と育児書などに書かれていますよね。
ですが、いったいいつまで続ければいいのか?疑問に思いますよね。
目安としては、「生後9か月以降で、離乳食が3回になっている子」なら、離乳食後の授乳を辞めてもOKです!
ただし、「赤ちゃんが欲しがらなければ」です。
あくまで、一つの目安ですので、「母乳を欲しがる場合はあげてOK」ですよ。
いくら離乳食の進みが良くて、ぷくぷくの赤ちゃんであっても、母乳は欲しがるだけあげていいんです。
また、その日の気分や体調によっても、飲む・飲まないがありますので、赤ちゃんの様子を見ながら、その子のペースに合わせて進めていくのがいちばんです!
離乳食後の授乳はいつまで?離乳食が3回になったら!
離乳食後の授乳のやめどきは、ずばり、離乳食が3回食になる頃です!
この頃になると、食事からの栄養が主となってきますので、赤ちゃんが母乳を欲しがらないようであれば、与えなくても大丈夫です。
とはいえ、個人差が大きいですし、その日の赤ちゃんの体調や気分によっても、まだまだ食べムラがある時期ですよね。
「昨日は母乳を欲しがらずに、食後も機嫌よく遊んでいたのに、今日はグズグズで離乳食をあまり食べず、母乳ばかり飲んでる」なんてこともありますね。
大人も、その日の気分や体調によって、食べられる量は異なりますよね?
赤ちゃんも同じですので、様子を見ながら進めて大丈夫です!
ですが、離乳食もいっぱい食べて、母乳もたくさん飲むという子の場合。
栄養の摂りすぎでは?と悩みますよね…。
実際、育児相談などで栄養士や保健師に相談すると、「そろそろ食後の授乳は辞めてください」と指導される場合もあるようです。
でも、母乳を与えないとグズグズで不機嫌になる…という場合、ムリに辞めなくて大丈夫ですよ!
結局、母乳は赤ちゃんの心のよりどころでもあるんです。
ママも赤ちゃんも、授乳した方がラク…という場合、授乳して大丈夫です!
「絶対に離乳食の後の授乳はしてはいけない」という決まりはありませんので、赤ちゃんの様子を見ながら進めていくのがいちばんです!
離乳食後の授乳はいつまでだった?わが家の場合
うちの場合、わたしの上の子の初めての育児ではいつまで離乳食後の授乳を続ければいいのかわからず。
たしか、生後10か月ぐらいまで続けていました。
ですが、離乳食後に授乳してる姿をパパが見ていて「欲しがってないみたいだから、そろそろ辞めたら?」と言われたのがきっかけで、食後の授乳を辞めてみました!
うちは、離乳食もよく食べる方だったので、すんなり離乳食後の授乳がなくなりました。
上の子のときの経験を活かし、下の子のときも離乳食をしっかり3回食べられるようになったタイミングで食後の授乳を辞めてみました。
するとやはり、すんなり飲まなくてよくなりました!
離乳食が順調に進むと、授乳の回数が減るので、ママの負担も減るんですよね~。
それに、3回食になってるということは、だいたい大人と同じ食事の時間帯。
ママも、家族の食事を用意したり、自分も食べる時間が必要ですので、いつまでも食後の授乳を続けていると負担がかかっちゃうんですよね。
さらに、食後の授乳を辞めたことで、水や麦茶もゴクゴク飲めるようになりました!
うちは、二人とも1歳クラスから保育園に入園したのですが、保育園での水分補給は基本的に麦茶。
麦茶が飲めないと、保育園で水分補給できませんので、早めに練習しておくのはアリでした。
まとめ
離乳食後の授乳は、離乳食をしっかり3回食べられるようになったらやめどきです!
とはいえ、離乳食の食べムラがある時期ですし、赤ちゃんによっては、まだまだ食後の母乳を欲しがる子もいます。
個人差が大きいところですので、焦って食後の授乳を辞めたり減らさなくても大丈夫です!
「母乳は欲しがるだけあげてOK」ですので、赤ちゃんの様子を見ながら進めてみてくださいね。
でも、ママの負担になるようなら、食後に水や麦茶を与えるようにして、少しずつ母乳を飲まなくていいように誘導してみるのもアリです。
意外と、食後にノドが渇いてグズグズしている…なんてこともあるんです!
そろそろ、マグで飲めるようになっている頃ですので、ストロー練習も兼ねて挑戦してみてくださいね!
母乳自体も、いったいいつまで続ければいいのか?悩みますよね。
がんばって授乳してるけど、
- 母乳の量が増えない
- 乳腺炎などのトラブルを繰り返している
- 赤ちゃんが母乳を嫌がる
などなど、うまくいかないこともあるんですよね。
他にも、次の子の妊娠を考えていたり、保育園の入園を控えていたり。
実は、母乳そのものも「いつまでは最低限続けなきゃいけない!」という考え方はないんです!
ママの気持ちを大切に、授乳の終わりを決めていいんです。
▼関連記事▼
コメント