寝る前の授乳はいつまで?母乳なしでも眠れるようになった簡単な方法
夜寝る前の寝かしつけの授乳、いったいいつまで続ければいいのか?ふと疑問に思いますよね。
早い子だと、離乳食をしっかり食べられる生後7~8か月ぐらいで、寝る前の授乳が不要になる子もいます。
ですが、あくまで目安です。
個人差が大きいため、焦らずに進めることが大切です。
わが家の場合、二人の子供が完母で育ったのですが、二人とも卒乳する1歳半まで寝る前の授乳は必須!でした…。
ママも子供もムリなく安心して眠ることができるなら、寝る前の授乳は意味があると思います。
母乳は子供の心の栄養にもなってますからね。