本ページはプロモーションが含まれています。

授乳中に噛まれた傷には絆創膏を!キズパワーパッドもそのまま授乳〇

ばんそうこうを貼る 母乳

スポンサーリンク

授乳中に赤ちゃんに噛まれてパックリ傷が…!

めちゃくちゃ痛いですよね…!

わたしも、上の子が噛んでしまうタイプで、一度パックリ割れてめちゃくちゃ痛い思いをしました!

傷がある状態での授乳は、痛すぎる。

歯を食いしばりながらする授乳は、もう、拷問でした。

でもこんなときは、絆創膏をはってもいいんです。

当時、小児科のドクターにも確認しましたが、OK!とのことでした。

絆創膏を一枚貼るだけで、全然授乳が痛くなかったですし、傷は早く治ります。

赤ちゃんも嫌がらず母乳を飲んでくれました。

スポンサーリンク

授乳中に赤ちゃんの歯に噛まれてしまったときは絆創膏

 

絆創膏

授乳中に赤ちゃんに噛まれてしまったら、とにかく傷口と痛みを何とかしたいですよね。

傷口を水道水などで清潔にしたら、そのまま絆創膏を貼ってOKです!

絆創膏を一枚貼るだけで、授乳のときの激痛がウソのように和らぎます。

絆創膏さまさまでした…!

ただ、絆創膏貼ったまま授乳していいのか?気になりますよね。

わたしも気になって小児科のドクターに確認したのですが、赤ちゃんが嫌がらなければOK!とのことで、安心しました。

ただし、

  • 傷口は清潔に保つ
  • 衛生面を考えて、1日1回は張り替える

という2つを気を付けるよう、言われました。

もし自宅にあれば、キズパワーパッドもおすすめ!

普通の絆創膏よりもモイストヒーリングという、保湿性が高い方法を採用しているため、傷の痛みが和らいで、キレイに治るのが特徴です。

ない場合は、取り急ぎ普通の絆創膏でじゅうぶんです。

キズパワーパッドを使用するときのコツ

ばんそうこうを貼る

薬は塗らない

キズパワーパッドを貼るときは、薬は不要です!

粘着力が弱くなってしまうため、キズパワーパッドが剥がれやすくなってしまうんです。

軟膏・クリームなどが塗ってあると、キズパワーパッド™の皮膚への粘着性が悪くなり、はがれやすくなってしまいます。軟膏・クリームをキズに塗ってしまった場合は、水道水で洗い流してから、キズパワーパッド™を貼ってください。

キズパワーパッドについて」より引用

貼るとき

実は、キズパワーパッドを貼るときは、ちょっとしたコツがいるんです!

粘着力を高めるために、ちょっと面倒ではありますが、ひと手間かけてみてください!

貼る前に、キズパワーパッド™を1分間、両手で温めてください。そして、キズ口と周りの皮膚の水分・油分をふき取った後で、キズ口にキズパワーパッド™を当てます。キズ口にキズパワーパッド™を当てたときに、自分の手で軽く押さえながら再び1分ほど温めてください。こうして押さえながらキズパワーパッド™を温めることで、粘着力を増し、キズパワーパッド™と皮膚をより確実に密着させることができます。

キズパワーパッドについて」より引用

乳腺を塞がないよう注意

これが意外と難しいけど重要。

乳腺を塞がないように、キズパワーパッドを貼る必要があります!

母乳が詰まってしまっては一大事…!ですね。

鏡を見ながら、慎重に貼ってくださいね。

1日1回は張り替えがおすすめ

キズパワーパッドは、傷が治るまで、数日貼ったままでもOKです!

ですが、赤ちゃんの口に入ることを考えると、1日1回は張り替えるのがおすすめ。

はがすときも、ゆっくり端から慎重に行ってくださいね!

剥がれにくいときは、お風呂で温水を当てながら剥がすのがおすすめです。

キズパワーパッドのメリット・デメリット

メリット

モイストヒーリングという方法で傷をケアする商品なんです。

わたしたちが子供の頃は「ドライヒーリング」という手法が主流でしたよね。

ケガをしたら消毒をして乾かし、かさぶたを作って治す!という方法。

でも今は、人の治癒力に着目して、傷が治るときに出てくる体液を保ち、かさぶたを作らずにキレイに治す!というのが主流。

うちも子供たちがケガをしたときは、皮膚科でモイストヒーリングでの治療をすすめられました。

モイストヒーリングの方が、

  • 痛みが和らぐ
  • 傷の治りが早い
  • あとが残らずキレイに治る

というメリットがあるんです。

デメリット

キズパワーパッドのデメリットは、やはり値段が高いこと…ですね。

また、貼るのも剥がすのもコツが要ります。

そのため、個人的にはムリにキズパワーパッドを選ばなくていいと思います。

普通の絆創膏で支障がなければ、それでいいと思います。

というのも、わたし自身が普通の絆創膏で治した経験があるからです。

ですが、絆創膏を貼ったままでは授乳を嫌がる赤ちゃんもいます。

そんなときは、キズパワーパッドを試してみる価値はじゅうぶんにあります!

キズパワーパッドは肌に馴染みやすいため、比較的、赤ちゃんが嫌がらないことが多いようです。

それに、今回使わなくても、将来子供が転んでケガしたときに、キズパワーパッドは重宝しますよ。

乳頭保護クリームや乳頭保護器ではダメな理由

理由

乳頭保護クリームは浅い傷に

ピュアレーンやランシノーなど、乳頭保護クリームとして定番ですね。

傷が出来てしまっても、保湿すれば多少は痛みが和らぎますね。

ですが、あくまで浅い傷に対してのみ。

クリーム塗っただけじゃ痛い…!という場合は、迷わず絆創膏を使って。

乳頭保護器は嫌がる赤ちゃんも

実はわたし、乳頭保護器は使ったことがありません!

というのも、乳頭保護器は乳頭混乱を引き起こす可能性があるため良くない!と本で事前に読んで知っていたので。

それに、付け方によっては乳頭保護器が傷に当たって痛いことも…!

さらに、乳頭保護器だと

授乳中の噛み癖を直す方法

 

歯固め

赤ちゃんは歯がはえてくるとき、ムズムズ痒くて噛んでしまうんですよね。

とはいえ、噛むのがクセになってしまっては困りますね。

そこで、ママができる対処法をご紹介します。

冷やした歯固めを与える

授乳の前に、冷やした歯固めを赤ちゃんに与えておくと、噛むリスクが低くなります!

ムズムズかゆいところも、冷やすと落ち着くこと、ありますよね。

赤ちゃんも同じなんですね。

冷蔵庫で冷やすことができるタイプの歯固めもありますので、歯が生え始めたら用意しておきたいですね。

 

叱る

意外と大事なのが、赤ちゃんでも悪いことをしたらきちんと叱ること。

噛まれてしまって痛くてもママは「キャー」と叫んではいけません

赤ちゃんは甲高い声が大好き。ママが喜んでいる!と勘違いしてしまいます。

赤ちゃんの口をすぐに離して、目を合わせながら「おっぱいは噛んじゃダメ!」と低い声でビシッと叱ってください。

一度では直らないと思いますので、根気強く、言い聞かせる必要があります。

そして、噛まずに母乳を飲めたときは「偉かったね」とほめちぎってください

赤ちゃんは、言葉はわからなくてもママの表情と声のトーンで察してくれます。

思い切って断乳する選択肢も

何を試しても噛み癖が直らない…!

もう授乳がツライ…という場合、思い切って断乳するのも選択肢としてアリです。

実際、わたしの知り合いが噛まれたことをきっかけに断乳。

ミルク育児に切り替えました。

「卒乳まで頑張りたい!」という強いこだわりがあるママもいらっしゃると思いますが、個人的には、ツライ思いをしてまで授乳を続ける必要は無いと思っています。

赤ちゃんの成長も大切ですが、ママの体と心も同じくらい大切なんです。

ミルクでも、赤ちゃんはスクスク成長しますし、スキンシップも今まで通りすることができますよ。

他にも!授乳で絆創膏を嫌がるとき

赤ちゃん

 

搾乳した母乳を与える

傷が治るまで、赤ちゃんには搾乳した母乳を与える!という方法も。

搾乳する手間はありますが、傷への負担は少なくなります。

1日何回かの授乳を、搾乳にするだけでもOKです。

でも、哺乳瓶を嫌がる子もいますね。

そんなときは、生後5~6か月ならスパウト飲み、8か月過ぎならストローやコップで母乳を与えてもOK!

むしろ、この方が哺乳瓶の癖がつかないので、おすすめです。

個人的は、次にご紹介する冷凍リングよりも、搾乳で与える方が現実的だと思います。

傷を冷やして痛みをごまかす

どうしても直母で授乳したい!

絆創膏もダメ、スパウトもストローも飲まない…というこだわりが強い赤ちゃんには、授乳の痛みを和らげる裏ワザをご紹介します。

それが「冷凍リング」です。

ティッシュとサランラップがあれば簡単に作れます。

ティッシュを水に濡らし、しぼります。
1センチ幅になるように、端から折り曲げて細長くします。
ラップで包みます。このとき、水分が染み出さないよう気を付けてくださいね。
乳首のサイズに合わせて、くるっと輪にします。
端と端をテープで固定し、余った部分は切り落としてください。
冷凍庫で1時間ほど凍らせれば完成です。

書籍「最強母乳外来」より引用

冷凍リングを授乳の前に3分間つけてください。

するとあら不思議、赤ちゃんに授乳しても痛くない…!という不思議な方法です。

自宅にある材料で簡単に作れますので、試す価値アリですよ。

ちなみに冷凍リングは、冷凍庫に入れて再び凍らせれば何度でも使えます。

1日に何回も授乳している場合は、一度に数個作っておくと便利です。

まとめ

噛まれたときの衝撃はもちろんですが、何といってもそのあとの授乳がツライですよね。

頭のてっぺんからつまさきまで激痛が走る。

授乳タイムが拷問タイムになってしまい、痛くて痛くて、でも対処方法がわからず、泣きながら授乳に耐えていました・・。

しかし、絆創膏ひとつでさっきまでの痛みがウソのように消え、今までと同じように授乳することが出来ました。

もし噛まれてしまったときは慌てず、きちんと傷口の処置をしてくださいね。

赤ちゃんへの言い聞かせと、ママ自身の見直しも必要です。

上の娘のとき、歯がムズムズして噛む子だったので、苦労しました・・。

下の息子のときも、歯が生えるころは要注意だな・・と身構えていたのですが、なんと、全然噛まない子でした。

きょうだいでも、こんなに違うなんて・・!

しかし、油断してました。

息子は眠くてウトウトしているとき、無意識に噛む子だったんです!

眠っている息子の傍らで、母は悶絶・・!

寝かしつけるときの授乳は難しいな・・と思った記憶があります。

あなたと赤ちゃんの授乳タイムが幸せなひと時になりますように。

▼関連記事▼

繰り返す白斑には新デスパコーワと授乳の工夫で対処!ミルクも活用

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



母乳
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました