母乳 授乳中のママが風邪をひいた!授乳中でも飲める風邪薬がある 授乳をしているママが風邪をひいてしまうと、ツライですよね。 赤ちゃんのお世話に、家事に、となかなか休むことが出来なくて とにかく早く治したい!と思いますよね。 そんなときは、早めに病院に行って薬をもらうのがいちばんです。 授乳中... 2019.02.13 母乳
母乳 授乳中のママがインフルエンザになった!授乳OKを知らず悲劇 忘れもしない、産後2ヶ月でインフルエンザにかかりとてもツラい思いをしました。 これが、大人になってからの初めてインフルエンザ。 しかも、生後2か月の赤ちゃんに、絶賛授乳中。 上の子の保育園で大流行し、上の子がインフルエンザにな... 2019.02.12 母乳
母乳 カフェインが抜けるまでの時間と授乳への影響は?二児の母が徹底解説 授乳中でも、1日2~3杯はコーヒーを飲んでも大丈夫!と言われていますね。 ですがふと、カフェインが抜けるまでどれくらい時間がかかるのか?気になりますね。 できれば、赤ちゃんへのカフェイン移行量は最小限にしたいですしね。 個人差はありますが、完全にカフェインが抜けるまで約6時間ほどかかると言われています! わたし自身も二児の母ですが、授乳中でも自分のリフレッシュのためにもコーヒーは欠かせませんでした。 「授乳のあとにコーヒーを飲む」という方法も、赤ちゃんへのカフェイン移行を最小限にできます。 2019.02.11 母乳
母乳 乳腺炎を予防!食事の見直しと簡単チェックでトラブル知らずに 乳腺炎を一度でも経験したことのある方、もう二度と痛い思いはしたくないですよね。 わたしも、初めての母乳育児のときは正しい知識がなく、 甘~いケーキを食べたら一発で乳腺炎になりました。 37度の発熱と頭痛、それに乳房のヒリヒリと... 2019.02.10 母乳
母乳 乳腺炎の症状は赤ちゃんにとっても災難!早めに解消する2つのコツ 母乳育児をしていて、ある日突然できている乳房のしこり・・ 触ると熱を持っていてあついし、ヒリヒリチクチク痛い! 放っておくと発熱・関節痛・頭痛、とまるでインフルエンザと 間違えるほどの症状も出てきます。 一人目のときも、二人... 2019.02.09 母乳
母乳 白斑ができてチクチク痛い!白斑がずっと治らない痛いときの対処法 授乳中や授乳後に、チクチクいや~な感じの痛みがある。 気付いたら、白い水ぶくれのようなものが出来ている…! 焦りますよね。 わたしも白斑は繰り返し出来てしまう体質で、毎回毎回悩まされました…。 そんなとき、わたしが出会った白斑の対処法がコレ! ・温める ・軽くマッサージする ・授乳or搾乳をする 体を温めてから母乳マッサージをすると、母乳の出が良くなったんです! そのあと、搾乳や授乳をすると、あっさり白斑が取れて母乳の通り道が開通! 白斑が取れると、痛みもスッと消えて「助かった~」となりました。 ですが、残念ながら白斑って繰り返すんです。 なるべく母乳トラブルを減らすために、わたしの場合は水分補給がいちばん合ってました。 2019.02.08 母乳
秋田 【桜と菜の花ロード】秋田県大潟村で絶景×ドライブ!路肩駐車OK 秋田県大潟村にある県道298号線は、通称「菜の花ロード」と呼ばれています。 桜と菜の花を同時に楽しむことができるスポットで、ドライブに最適! 桜のピンクと菜の花の黄色のコントラストで春一色に染まります。 「菜の花ロード」へのア... 2019.02.07 秋田
秋田 千秋公園桜まつりの駐車場を地図付きでご紹介!無料の駐車場もアリ 秋田県秋田市、千秋公園周辺の駐車場情報です。 千秋公園内に有料の駐車場がありますが、14台しか収容できないため常に満車状態。 しかも、桜まつり期間中は駐車できませんので、周辺の駐車場を利用するしかありません。 現地に着いてから... 2019.02.06 秋田
母乳 初めての授乳は痛い!妊娠中の簡単ケア2つでスムーズな母乳育児 脅すわけではありませんが、初めての授乳は痛いものです。 赤ちゃんの「吸う」刺激は想像以上に強いものです。 しかも、今まで経験したことがない刺激ですので、痛いと感じるのは当然です。 母乳は、出産すれば勝手に出るものではありません。 ... 2019.02.05 母乳
秋田 本荘公園の本荘桜祭り駐車場は無料!おすすめ写真スポットもご紹介 秋田県由利本荘市の本荘公園の駐車場情報です。 例年、本荘桜祭りが開催されたくさんの屋台が立ち並び イベントも催され賑わいます。 本荘公園には3か所の駐車場と、桜祭り期間中は本荘市役所の駐車場を利用できます。 本荘桜祭りの期間... 2019.02.04 秋田