子供が生まれてから、やっぱり運転免許証あったほうがいいな・・と思い立ち、
アラサーのときに子供連れで教習所に通い、無事に免許証を取得しました。
それに、育児休暇中だったこともあり、復職の前に免許証を取りたい!
と思い、通うことに決めました。
子供は下の子が6か月、上の子は年長さんで保育園に通っていたので、
下の子といっしょに教習所に通いました。
もちろん、無料の託児所&送迎バスはフル活用させてもらいました!
でも、いくら託児所があるからと言っても、
託児所の雰囲気やシステムがあまりわからず不安に思ったり、
子供といっしょに通うと、免許の取得に時間かかっちゃうんじゃないの?など、
悩んでしまうこと、ありますよね。
わたしの場合ですが、託児所は1日2時間を目安に、ということだったので、
平日の午前中を中心に時間割を組んで、2か月ほどで免許を取得しました。
託児所に関しては、0歳児の方がスムーズに預けやすい!と感じました。
しかも、お迎えに行くと大抵眠っている!
さすが、保育士さん・・!という感じで、子供連れでも安心して
教習所に通うことができました。
子供連れで教習所に通うのがなんとなく不安・・と、
漠然とした気持ちを抱えているママ、意外と大丈夫ですよ!
やっぱり運転免許証はあったほうが便利ですし、
今後、復職を考えているなら、やっぱり今がチャンスだと思います。
それに、子供連れで教習所に通っているママさん、
意外と多かったですよ。
ちなみに、わたしが通った教習所は
「レインボーモータースクール和光」です。
https://www.rms.co.jp/wako/introduction/lady/kidsroom.html
教習所へ子供連れで通うと免許取得までどれぐらいかかった?
個人差や混雑具合、それから子供が急に熱を出してしまったり・・と、
なかなか思うように進まないこともあると思いますが、
わたしの場合は、2か月ほどで免許を取得することができました。
早い方だと1ヶ月半、遅くても3か月ほどで取ることができるようです。
逆に3か月以上かかってしまうと、技能教習を忘れてしまうので、
通い始めたら、なるべく定期的に行くようにすると
技能も忘れないし、早く卒業することができます。
もう一つ、通い始める時期にも注意が必要ですね。
託児所に子供を預けたい場合、生後6か月~未就学児までが
一般的なようです。
※教習所によって異なりますので、必ず確認してくださいね。
さらに、学生さんがお休みの時期(春休み・夏休み・冬休み)は
教習所が混雑します!
子供の年齢と通い始める時期、ぜひしっかり検討してみてくださいね。
教習所へ子供連れで通ってみて託児所の感想
わたしが通っていた教習所の託児所は、常に保育士さんが2名いる状態。
受け入れも、教習開始の15分前から子どもを預かってくれるので、
預ける人が多く、多少受け入れに時間がかかってしまっても
教習に遅れたことはありませんでした。
しかも、子供を預けた後にお手洗いに行ったり
飲み物を飲んだりと、多少リラックスする時間があったのは有難かったです。
子供と、必要な荷物を預けて、何時間受講するのかを伝えて預けていました。
当の子供本人は、まだ6か月ということもあり、
よくわかっていない様子。
泣くこともなく、目の前にあるおもちゃに釣られて、あっさりバイバイしました~。
そして、教習が終わって急いで迎えに行くと・・
たいてい眠っている!
普段は抱っこか授乳じゃないと寝ないのに・・とかなり驚きでした。
そっと抱っこ紐に入れて帰宅する、というかんじでした。
ただ、やっぱり土日は混んでましたね~。
わたしの場合、平日を中心に講習を受けていたのですが、
スケジュールの関係で、たまに土日に行くこともあったんですが・・
託児所はカオスでした!(笑)
特に、2~3歳ぐらいのお子さんの場合、ママと離れるのがわかるんですよね。
バイバイするのに一苦労している親子、けっこういらっしゃいました。
そして、限られたスペースの託児所なので、
誰かが泣いていると、つられて他の子も泣き出す始末・・。
イヤ~、大変そうでしたね。
そんな中、うちの子だけは泣かずに過ごした、と保育士さんに言われました。
やっぱり0歳児、訳わかってないので、最強です。(笑)
教習所へ子供連れで通う無料送迎バスが便利!
わたしはレインボーモータースクールを選んだのですが、
選んだ理由が、この3つ。
- 自宅から近かった
- 託児所あり
- 送迎バスあり
送迎バスの発着の時刻もきちんと考えられていて、
教習の開始・終了時刻に余裕があったのは、とっても助かりました。
託児所に子供を預ける前に、オムツを替える時間もありました~。
もう一つ、レインボーモータースクールで良かったポイントが
ベビールームが広くてキレイ!
ベビールームは、本館とは別の建物にあったため、
利用する方が少なく、静かで快適でした。
どうしても長時間、教習所にいなきゃいけない日、
仮免許試験の日、原付バイクの講習の日、卒業試験の日、
なんかは、途中で子供を迎えに行って授乳しなきゃいけません。
そんなとき、広々使うことができるベビールームは
快適でした~。
あと、自宅から近かったので、送迎バスの乗車は10分ほど。
万が一、子供がグズってもガマンできる範囲です。
子供連れでの移動って、けっこうまわりにも気を遣うので
通学しやすいかどうか、も教習所を選ぶ大事なポイントですよね。
教習所に通うには、それなりに労力もお金もかかりますが、
ぜひ、教習を楽しんでみてください!
日中、毎日赤ちゃんと二人きりで過ごしているママ、多いと思いますが、
久しぶりに子供を預けて、新しいことにチャレンジするのはワクワクしますよ。
教習がうまくいかず、凹んだり落ち込んだり、不安になることもあると思います。
わたしもかなりドンくさい方で、免許を取ったことを周りに話すと驚かれます。
そんなわたしでも免許証を取得することができましたので、頑張ってくださいね!
コメント