本ページはプロモーションが含まれています。

母乳はいつまで最低限続ける?気になる栄養面も2児のママが徹底調査

悩む女性 母乳

スポンサーリンク

母乳育児を続けていると、「母乳って最低いつまで続ければいい?」と、ふと疑問に思うこと、ありますよね。

仕事復帰を控えている、または次の子の妊娠を考えている、などの理由で早めに断乳したい!と考えているママ。

他にも、

  • 母乳の量が増えない
  • 赤ちゃんの体重の増加がかんばしくなく、混合をすすめられた

というママも、いるかもしれませんね。

どんなに母乳育児をがんばっても、上手くいかないと、育児そのものに自信が持てなくなってしまうことも。

最近では、母乳育児を推奨している産院が増えてきているため、混合育児や完全ミルクの育児に抵抗を感じてしまう人もいるんですよね。

でも、ママがツラいなら、思い切って母乳育児を辞めてしまっても良いんです!

なぜか、ミルクを足すことに罪悪感を抱いてしまうのですが、母乳育児でもミルク育児でも、たくさん愛情を注いで育ててあげることはできます!

母乳は「いつまで最低限与えなければいけない」というのは、実はないんです!

Pick Up
▼1歳前後の子育てに苦労しているパパママ必見!▼

1歳の子育ての悩み&わが家の解決策まとめ!気持ちを和らげるコツ

スポンサーリンク

母乳はいつまで最低限続ける?

疑問

結論からいうと、「母乳はいつまでは続けなければいけない」という期限は無いんです!

厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」では、次のように明記されています。

  • いつまで乳汁を継続することが適切かに関しては、母親等の考えを尊重して支援を進める。
  • 母親等が子どもの状態や自らの状態から、授乳を継続するのか、終了するのかを判断できるように情報提供を心がける。

つまり、ママと赤ちゃんの様子から判断してOKなんです。

もっと言うと、ママの体調や気持ちを優先して欲しいと思います。

というのも、どうしても母乳育児はママへの体の負担が大きいですよね。

母乳育児って、実はデメリットもあるんです。

  • ママは母乳のケアが大変
  • 赤ちゃんを預けにくい

よく「母乳はミルクに比べて経済的!」って言いますよね。

でも実際は、母乳外来に通ったり、乳腺炎などの母乳トラブルで診察や薬が処方されたり、母乳のケア用品を購入したり…などでお金がかかる場合も。

また、完全母乳の赤ちゃんで、ミルクを一切飲まない子だと、パパや祖父母にすら預けにくいんですよね。

夜の授乳対応もママだけになってしまいます。

ママだって、たまには一人でお出かけしてリフレッシュしたり、寝不足解消のためにゆっくり寝たりしたいですよね。

わたしも、二人とも完母で育てたため、預けにくくて苦労しました…。

母乳育児にこだわりすぎないで!

メリットデメリット

いくら母乳育児を続けたい!と思ってがんばtっても、上手くいかないこともありますね。

  • 母乳の量が増えない
  • 乳腺炎などのトラブルが続く
  • 赤ちゃんが母乳を嫌がる

他にも、

  • 仕事復帰を控えている
  • 次の子の妊娠を希望している

など、家庭による事情もありますね。

ママが辛いなら、母乳育児を辞めてしまっても大丈夫です!

ミルクでも、赤ちゃんはスクスク育ちます。

赤ちゃんとのスキンシップは、母乳育児じゃなくても可能です。

母乳を早く辞めることのデメリット

デメリット

赤ちゃん

水分不足に気を付けてあげてくださいね!

ミルクでも補うことはできますが、夏の暑い時期や熱があるときは脱水に要注意。

白湯や麦茶などから水分補給できるよう、練習してみてくださいね。

水分が足りないと、お肌もカサカサして乾燥トラブルが起きやすくなってしまいます。

ママ

やっぱり乳腺炎が気になりますね!

乳腺炎がひどくなってしまうと、発熱することもあります。

わたしも、熱だしたことあります。

張りがひどいときは絶対にガマンせず、母乳外来や産院などで診察してもらって。

母乳はいつまで出る?

悩む女性

「母乳がいつまで出るか?」は、赤ちゃんの吸う刺激が無くなれば、徐々にでなくなってきます。

そのため、卒乳(赤ちゃんが自然に母乳を飲まなくなるまで)続けると、母乳の生産量もだんだん落ちてきます。

特別な母乳ケアをしなくても乳腺炎などのトラブルが起きにくく、ママへの体への負担が少なく済むのがメリットですね。

ただ、断乳の場合も、最初は乳房が張ってツラくても、赤ちゃんの吸う刺激が無ければ徐々に母乳は出なくなります。

母乳が出るためには、赤ちゃんからの刺激は絶対条件なんです。

母乳はいつまで栄養が続くの?

はてな

次に気になるのが、母乳の栄養について。

よく、初乳には赤ちゃんの免疫を高めるために、たくさんの栄養が含まれている、と言われますよね。

でも逆に「1歳過ぎの母乳は栄養がなくなる」「水のようになる」などと言われることがあります。

これって本当なんでしょうか?

調べてみたら、「母乳が出続ける限り栄養が無くなってしまうことはない!」ということがわかり、安心しました。

Q:母乳の栄養はいつまで?
A:母乳が出る限り、栄養がなくなることはありません

生後すぐから2週間ごろまでに出る初乳(しょにゅう)はタンパク質やビタミンを多く含んでいます。

その後は多くの成分やカロリー自体に大きな変化はありません。

ママが栄養バランスのいい食事をとる、カフェインの多い飲み物は控えて水分をしっかりとる、ストレスをためないようにする、体を冷やさないようにするなどに注意して生活している限り、水のように薄くなったり栄養がなくなることはないでしょう。

脂質、タンパク質、鉄分、ミネラル類は、時間をかけて少しずつ減っていきます。

これは赤ちゃんが離乳食からこれらの栄養素をとり始めるためです。

1歳近くになると、母乳だけでは成長に必要な栄養がたりなくなるので、「栄養がなくなる」といわれるようになったのでしょう。

たまひよ「母乳はいつまで「あげる?」「出る?」「栄養は十分?」」より引用

母乳とミルクの混合育児はいつまで?

哺乳瓶

「卒乳まで混合だった」というママもいらっしゃいます!

完全母乳の育児を目指すことも、育児では一つの目標というか、すごくやりがいがあることですが、こだわりすぎなくても大丈夫。

早い方だと、産後2~3か月で完母へ移行できる場合もあるようですが、焦らなくても大丈夫です。

まわりと比べず、ママと赤ちゃんのペースを大事にしてくださいね。

離乳食のあとの母乳はいつまで?

離乳食

「離乳食を食べさせたあと、ミルクや母乳を与えましょう」と育児書に書かれていますよね。

ですが、いったいいつまで続ければいいのか?迷いますね。

基本的には、離乳食が3回食になり、赤ちゃんが食事からの栄養をじゅうぶんに摂れるようになれば、母乳やミルクは不要と言われています。

とはいえ、離乳食の進みぐあいは個人差が大きいところ。

「たくさん食べた」という日もあれば「あまり食べなかった」という日もあり、食べムラがありますよね。

たくさん離乳食を食べた日は白湯や麦茶を与えて様子見。

あまり離乳食を食べなかった日は、母乳やミルクを与えてOKです。

大人だって、体調や気分によって食べられる量はかわりますよね。

赤ちゃんもいっしょですので、一喜一憂せず、様子を見ながら進めてあげてくださいね。

離乳食のあとの授乳の辞め方は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

わが家の体験談もあわせて公開しています!

離乳食後の授乳を辞めると、意外なメリットもありました。

▼関連記事▼

離乳食後の授乳はいつまで?離乳食が3回食になったら辞めてOK!

まとめ

わたしが母乳育児を何歳まで続ければいい?と悩んだときに調べて、個人的にしっくりきた答えがこちら。

最低6か月までは母乳育児を、6か月~1歳までは母乳と食事での混合栄養、1歳以降はママと赤ちゃんが好きなだけ続けましょう。

米国小児科学会(AAP)

たしかに、生後6か月ぐらいになると離乳食もスタートするため、母乳以外からも栄養をとることができるようになりますね。

「母乳育児が辛い…でも、がんばれるなら最低ラインまで続けたい…!」と思っているママにとっては、ひとつの目安になりますね。

でも、1か月で辞めても3か月で辞めてしまっても、大丈夫。

とにかく、ママが納得するかたちで断乳するのがいちばんです。

ママが笑顔で赤ちゃんに接することが大事だと思います。

その他、「母乳のいつまで?」に関する記事はこちらにまとめています。

▼関連記事▼

育児の中でも、夜間授乳ってめっちゃツライですよね!

わたしも寝不足でフラフラになりながら授乳して、「いったいいつまでこんな寝不足が続くの?」「朝までグッスリ寝てみたい…!」と思ってました。

夜間断乳をしたい!と思ったときに気を付けることや、ツライ夜間授乳を乗り越えるコツもご紹介しています。

夜間授乳はわざわざ起こす?いつまで?離乳食が順調なら夜間断乳アリ

「3時間おきに授乳しましょう」と指導されますよね。

ですが、実際は

  • 3時間以上たっても赤ちゃんが起きない
  • 3時間空かずに母乳を欲しがる!

など、授乳の悩みは親子それぞれ。

ですが、母乳の飲み方は個人差が大きいところですので、実は「3時間おきの授乳」にとらわれ過ぎなくてもよかったんです。

3時間おきの授乳はいつまで必要?個人差があるから焦らないで!

授乳って、想像以上に痛い!んですよね~。

いったいいつになったら授乳に慣れるのか?痛くなくなる日は来るのか…?

疑問に思いますよね。

たしかに、ある程度の慣れは必要なんですが、実はちょっとしたコツで痛みを和らげることができるんです!

簡単な方法ばかりですので、授乳の痛みに悩んでいるママはぜひ、試してみて。

授乳が痛いはいつまで続く?吸い始めの痛さや張りを和らげるコツ3つ

寝かしつけの授乳って、普段の授乳よりも時間がかかりがちなので、大変なんですよね。

そろそろ、寝かしつけの授乳を辞めたい!

でも、母乳以外で寝かしつける方法がわからない…。

難しいねんねトレーニングをしなくても、意外と簡単な方法で寝かしつけ、できるんです。

寝る前の授乳はいつまで?母乳なしでも眠れるようになった簡単な方法

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



母乳
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

  1. […] 母乳はいつまで最低限続ける?気になる栄養面も2児のママが徹底調査 […]

  2. […] 母乳はいつまで最低限続ける?気になる栄養面も2児のママが徹底調査 […]

  3. […] 母乳はいつまで最低限続ける?気になる栄養面も2児のママが徹底調査 […]

  4. […] 母乳はいつまで最低限続ける?気になる栄養面も2児のママが徹底調査 […]

  5. […] 母乳はいつまで最低限続ける?気になる栄養面も2児のママが徹底調査 […]

タイトルとURLをコピーしました