本ページはプロモーションが含まれています。

産後の抜け毛がない人もいるの?妊娠中から髪の基本ケアを習慣に

産後

スポンサーリンク

産後といえば、抜け毛が多くなり、前髪や生え際・つむじを中心に
髪の毛が薄くなってしまう・・という話、よく聞きますよね。

特に、元々髪の毛の量が少ない・柔らかい・細いなど、
普段から悩みを抱えている女性、産後は一体どうなっちゃうの!?と、
妊娠中の今から不安に思ってしまいますよね。

妊娠中から、育毛剤やスカルプケアのシャンプーを使って
予防したほうがいいのかな?なんて思ってしまいますが、
実は、特別なシャンプーなどは必要ありません。

妊娠中から、髪の毛の基本ケアを習慣化してしまうのが、いちばんです。

  • シャンプー前と後に必ずブラッシングをする
  • タオルドライは優しくポンポン
  • 洗い流さないトリートメントを使う

わたしも二人目の産後の抜け毛がひどく、かなり悩んだのですが、
特別な育毛シャンプーなどは使わず、この基本ケアで乗り切りました!

赤ちゃんがいる、忙しい生活でもできる方法です。

わたしは産後から、髪の毛のケアに気を付けるようになったのですが、
もっと早く、妊娠中から知っていたらな~・・なんて思ってしまいます。

でも、抜け毛はホルモンバランスの乱れにより起こることなので、
いくらケアをしていても、抜けるときは抜けちゃうんです!

実は、「抜け毛は仕方ない」と割り切って、
あまり神経質にならず、どーんと構えちゃうのが特効薬かもしれません。

それに、「わたしはちゃんと髪の毛のケアを続けているんだ」と思えば、
多少抜け毛がひどくても、いつかは元に戻る!という自信が持てませんか?

スポンサーリンク

産後の抜け毛がない人は、どんなケアをしていたの?

産後に抜け毛がない人、少数ですがいらっしゃるんですよね。
うらやましい!

あとは、抜け毛の症状が軽かったので、ほとんど自覚がない、という方も。

そこで気になるのが、「抜け毛がなかった人って、特別なケアをしていたんじゃないの?」
という疑問。

おすすめのシャンプー、おすすめの育毛剤とかあったら、知りたいですよね~。

でも、意外と「いや・・何もしてないよ?」という答え。

きっと、ホルモンバランスがあまり崩れなかったんでしょうね。
体質の問題ですので、どうしようもないです。

ただ、妊娠中から髪の毛の基本ケアを身に付けておくと、
産後の抜け毛にも対処できますよ。

しかも、この方法を身に付けておくと、ドライヤーで乾かす時間も短縮できます!
特に、赤ちゃんがいる生活だと、自分の髪の毛を乾かす時間もないほど
慌ただしくなってしまいますので、今から知っておくと今後も役に立ちますよ。

シャンプー前と後に必ずブラッシングをする

髪の毛が絡まったまま、シャンプーやドライヤーをしてしまうと、
髪の毛が傷んでしまう原因に。

特にお風呂前のブラッシングで忘れがちですので、
妊娠中の今から習慣化してしまいましょう。

パーマをかけている方も同様です。

美容師さんに教えてもらったんですが、
パーマをかけている髪の毛でも、きちんとブラッシングすると
パーマのカールがキレイに出ますよ、と教えてもらいました。

ヘアブラシだったら、基本的に何でもOKです!

でも、どうせなら評判がいいヘアブラシに買い替えたいな、と思ってる方。

ヘアブラシといえば、タングルティーザーが一番人気ですよね。

タングルティーザーの商品の中でも、この形がいちばんスタンダード。

でも、個人的には持ち手がついている、こちらの商品がおすすめです。

実はわたし、両方持っているのですが、「アルティメット」の方が
ブラシの部分が長いので、一度のブラッシングで多くの髪の毛をとかすことができます。

それに、持ち手がついているので、やっぱり使いやすい。

「タングルティーザーのヘアブラシ」と一言でいっても、実はたくさん種類があって
どれにしょうか迷ってしまいます。

公式サイトに詳しい商品紹介がありますので、迷っている方はチェックしてみてくださいね。

「絡まりほどける、魔法のブラシ」タングルティーザーとは
まるで魔法のようにスッと髪を解きほぐすタングルティーザー。絡まりやすい細い髪や傷んだ髪、濡れた髪でも無理な力をかけることなく、さらツヤ髪を引き出します。その効果をご紹介!

タオルドライは優しくポンポン

タオルでゴシゴシ髪の毛を拭いてしまうと、
摩擦によって髪の毛にダメージを与えてしまいます。

髪の毛の水分をやさしくポンポン、と拭き取ってくださいね。

あとは、ドライヤー前のブラッシングで、余計は水分を取り除きます。

さらにもう一つ、しっかり拭かないと乾かしづらいんじゃない?と思ってる方、
乾いたタオルを頭にかぶって、その上からドライヤーをかけると早く乾くという方法、
ご存知ですか?

昔、テレビで紹介されて方法ですので、知っている方もいるかもしれませんが、
不思議と早く乾くんです。

しかも、ドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれるので、ダメージを減らすことができます。

仕上げに、ドライヤーの冷風を使うと、髪の毛のまとまりが良くなります。

洗い流さないトリートメントを使う

使っている女性も多いと思いますが、
ドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれるのはもちろん、
パーマやカラーの持ちも良くなります。

使っていないよ・・という女性、市販の洗い流さないトリートメントでもOKですよ!
ドラッグストアで購入して、今夜からさっそく使ってくださいね。

いかがでしたか?

実は、この髪の毛の基本ケア、応用すると赤ちゃんがいる生活でも役に立ちます。

赤ちゃんといっしょのお風呂、なかなか自分の髪の毛をゆっくり乾かす時間がなくなります。
そんなとき、ドライヤーで素早く乾かすコツを知っていると、時短になりますよね。

髪の毛の基本ケア+「お風呂の中でタオルドライ」「洗面所以外で乾かす」だけで
素早く乾かすことができるんです。

詳細は、こちらの記事でご紹介していますので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
「乾いたタオルをかぶってドライヤー」の方法も、詳しく解説しています。

ワンオペのお風呂上がりドライヤーで自分の髪を素早く乾かすコツ4つ

産後の抜け毛がない人は生活習慣も気を付けている?

産後すぐは、赤ちゃんのお世話と、ママ自身の体力回復のため、
髪の毛まで気にしている時間はなくなってきます・・!

「適度な運動・じゅうぶんな睡眠」「ストレスを溜めない」
「バランスのいい食生活」など、ネットで調べると
産後の抜け毛がひどい場合の対策が出てきます。

うん、ムリ!(笑)

こんなに規則正しい生活ができているママ、わたしの周りにはいません。

慣れない育児でストレスが溜まらないわけがないし、
昼夜問わず赤ちゃんのお世話が必要なので、寝不足になります。

おどすわけではないんですが、育児ってものすごいパワーを使います。

ですので、ぜひ、妊娠中の今から
髪の毛の基本ケアは身に付けておいてくださいね。

それと、妊娠中から髪の毛や肌・爪など、
乾燥しやすくなった、敏感になった、などの変化を感じていませんか?

もしかしたら、今使っているシャンプーがあわない・・と感じているなら、
妊娠中の今から新しいシャンプーを探しておくといいかもしれません。

産後も、しばらくは乾燥肌・敏感肌が続きます。

やっぱり「ノンシリコン」とか「アミノ酸系シャンプー」はおすすめです。

試供品も販売されていますので、気になるシャンプーを見つけたら
まずは使用感をチェックしてみて。

お気に入りが見つかるといいですね!

産後の抜け毛が治らない人っているの?

産後の抜け毛がない人がいる一方で、
産後の抜け毛がひどすぎて、なかなか治らない人もいるのも事実です。

その場合は、迷わず医療機関へ相談を。

一人で悩み過ぎてもいいことは一つもありませんからね。

相談先としては、出産した産院。
特に、母乳育児を続けていると、さらにホルモンバランスが変化していき、
結果、髪の毛にも影響を及ぼすことがあるようです。

また、産後の抜け毛でかゆみがある場合もあるんです。
そんなときは、皮膚科がいいようです。

産後、抜け毛がなかなか治らなくて悩んでしまう場合もあるかもしれません。

目安としては、3~4か月がピーク、その後6か月ごろから産毛がはえてきます。
新しい髪の毛がはえてきているのを確認できれば、そのうち髪の毛は元に戻るので
あまり心配しなくて大丈夫です!

でも、産後の抜け毛があまりにもひどい・かゆみもある、という場合はガマンしないで!
ということを、頭の片隅に覚えておいてくださいね。

ちなみにわたしの場合、産後の抜け毛がひどかったのですが、
幸いにも医療機関などにお世話になることもなく、育毛シャンプーも使わずに
セルフケアで乗り切りました。

基本ケアにプラスして、簡単に食べられるお助け食材を積極的に食べることを意識しました。

「納豆」「のり・わかめなどの海藻類」「ヨーグルト」「ナッツ類」の4つ。
どれも、調理要らずという、忙しい女性には嬉しい食材です。

詳しくは別の記事でご紹介しています。
髪の毛にいいと言われている食材の特徴や注意点も解説しています。

産後の抜け毛がひどい・・ストレス寝不足でも簡単ケアで乗り切った

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



産後
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました