本ページはプロモーションが含まれています。

新生児の赤ちゃんが布団で寝ない!昼間は抱っこで乗り切った体験談

子育て

スポンサーリンク

新生児の赤ちゃんはなかなか布団でぐっすりは寝てくれないですよね。

特に昼間は、ママは家事を片付けてしまいたいので、
昼間に1時間でもいいから布団で寝てくれたら助かりますよね。

ですが、そう上手くはいかないんですよね・・!

うちの子供たちも、夜は比較的布団でまとまった時間寝てくれるのですが、
昼間に限っては抱っこじゃないとぐっすり寝てくれませんでした。

家事がどんどん溜まってしまうし、昼間に少しも休憩できないのは
ママも体力的にツライんですよね。

そこで、わたしが実践していた方法がこちら!

  • 家の中でも抱っこひもを活用
  • 家事はとにかく手を抜く
  • 昼間の抱っこは仕方ないと割り切る

赤ちゃんが「もっとこうしてくれたら・・」と期待しても思い通りにはいかないもの。

思い通りにいかないとイライラしてしまうので、
赤ちゃんに合わせた生活にしてみたら、とても気持ちがラクになりました。

スポンサーリンク

新生児の赤ちゃんが寝ない!昼間の家事はこれで乗り切った

平日の昼間は、赤ちゃんと二人きりで過ごすママ、きっと多いですよね。

昼間の短い時間でもいいから赤ちゃんが布団で寝れくれたら、
ママは家事をサッサと済ませることが出来るし、少し休むこともできれば嬉しいですよね。

でも、これがなかなか難しい!

新生児の赤ちゃんって神経質で寝るのが下手っぴなんです。

そんなときに実践していた方法がこちら!

家の中でも抱っこひもを活用

抱っこ紐といえば、お出かけ用を想定して購入した方も多いと思います。

わたしもそうだったので、家の中で使う・・という発想がなかったんですが、
家の中でも抱っこひもを活用するようになって家事の幅が広がりました。

わたしの場合、エルゴの抱っこひもを使っていました。

すでに持っている方も多いと思います。

やっぱり、長時間横抱きしていると疲れてきちゃいますよね。

そんなとき、抱っこ紐に入れて抱っこしてあげるとすっごくラク!
肩と腰に赤ちゃんの体重が分散されるので、腕だけで支えるよりも
長い時間抱っこすることができます。

しかも、両手が空くので「お皿を下げる」とか「散らかっている物を片付ける」とか
ちょっとした家事なら抱っこしたままでも出来ちゃいます。

首が座ってきたら、おんぶにも挑戦!

おんぶすると、両手はもちろん、前側が空くので
食器を洗ったり、洗濯物を干したり取り込んだり・・なんてこともできちゃいます。

しかも、抱っこでくっついていると赤ちゃんも安心するのか、
いつの間にか眠っていることもあるんです。

ベビーラックやバウンサーを活用するのもいいですが、
まずは抱っこ紐を活用してみると、ラクになるかもしれません。

家事はとにかく手を抜く

育児中で家にいるとはいえ、赤ちゃんのお世話に時間を取られますので、
とにかく家事は手抜きでこなしていました。

特に、新生児の頃、生後1~2か月ほどまでは、ママもムリは禁物です。

わが家は近所のお弁当屋さんをフル活用していました!

他にも、スーパーのお惣菜で済ませたり、
冬は鍋料理や煮込むだけの料理など、本当に手を抜いていました。

冷凍食品もよく活用していました。

あとは、土日などでパパがお休みの日に
まとめて作り置きしたり、普段できない部分の掃除をやったりと。

真面目なママ、几帳面なママは細かい部分の家事など、気になるかもしれませんが、
イライラしてしまっては仕方ないですし、休むことも大事です。

産後3~4か月ほどになると、赤ちゃんとの生活に徐々に慣れてきて、
家事も要領よくこなせるようになってきますので、今は大ざっぱに手を抜いちゃいましょう!

昼間の抱っこは仕方ないと割り切る

うちの子供たち、二人ともそうだったんですが、
夜は布団で寝るのに、昼間は抱っこじゃないと寝ない子たちだったんです。

何度も寝かしつをするのは大変だったので、
授乳をしてウトウトし始めたら、そのまま授乳クッションの上で寝かせていました。

手の届く範囲に飲み物・スマホ・本などを用意して、
1~2時間なら抱っこのままで過ごせるように準備万端にしてました。(笑)

本やマンガを読むのが好きなので、育児の合い間に好きなことが出来る時間だと思えば、
すごく貴重なひと時でした~。

ただ、いくら新生児とはいえ、授乳クッションの上で寝かせると
赤ちゃんの体が沈みますよね。

背骨が変形してしまったり、体に負担はかからないの?と不安に思うママも
いるかもしれませんが、結論は、大丈夫です。

赤ちゃんの背骨はCカーブを描いていますので、
授乳クッションの上で寝ても大丈夫なんです。

詳しくは別の記事でご紹介しています。
あわせて、授乳クッションを使った寝かしつけもご紹介していますので、
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

新生児の赤ちゃんが授乳クッションの上で寝るのは大丈夫!背骨の秘密

もう一つ、抱っこしたままの寝かしつけには意外なメリットもあるんです。

それは、スキンシップによる効果。

たくさんスキンシップをした赤ちゃんは、将来穏やかな子に育つ、
ということが最近の研究ではわかってきているんです。

こちらも、別の記事で詳しくご紹介していますので、あわせて読んでみてください。

新生児の赤ちゃんが抱っこしたまま寝るのは大丈夫!意外なメリットも

新生児が寝ない!昼間はムリに寝かせなくても大丈夫

新生児の赤ちゃんが、眠いのか、お腹が空いているのか、
オムツが汚れて気持ち悪いのか、室温が不快なのか・・

とにかくずっとグズグズ泣いていると困ってしまいますよね。

眠いのかな?と思って寝かしつけてもすぐに起きてしまってグズグズ。

結局何時間もグズグズしている赤ちゃんに付き合って
寝かしつけを繰り返している・・。

そんな日も、あると思います。

家の中で、ずっと泣いている赤ちゃんにママ一人で向き合っていると
だんだん疲れてきてしまいますよね。

そんなときは、思い切って散歩に出かけてみるとリフレッシュできますよ。

わたしの場合、ちょっとした小雨の日でも、よく散歩に出かけて
あまり長時間家の中にこもらないように心がけました。

なかなか家の中では寝ない赤ちゃんでも、
抱っこ紐に揺られてお散歩しているうちに、いつの間にか寝ちゃうんですよね。

あとは、赤ちゃんがお昼寝しているからといって、
必要以上に静かにしたり、部屋を暗くしなくても大丈夫ですよ。

「お昼寝は明るい時間にするもの」というのを覚えさせると
だんだん昼夜の区別がついてきて、夜まとまった時間寝てくれるようになるそうです。

昼間に赤ちゃんが寝ている間に、時間を有効活用したいママの気持ちわかりますが、
新生児の赤ちゃんはまだまだ昼夜の区別がついていないので、苦労すると思います。

3~4か月ほど経つころには、徐々に授乳の時間や寝る時間が決まってきて
生活リズムが整ってきます。

それまでは大変だと思いますが、あまり神経質にならずに
上手に家事を手抜きして、ママもリフレッシュできるといいですね。

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



子育て
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました