本ページはプロモーションが含まれています。

大失敗!出産準備リストの通りに揃えたら・・要らないものが続出

妊娠

スポンサーリンク

生まれてくる赤ちゃんのことを考えながら、かわいいベビー用品を
揃えるのはワクワクしますよね。

でも、これって本当に必要なの?とか、なるべく無駄な買い物はしたくない!
という方向けに、わたしが買って失敗したのもを公開します!

ぜひ参考にしてみて、みなさんは失敗なし・無駄なしで、
賢く出産準備をしてくださいね。

スポンサーリンク

出産に向けて準備したけど・・要らなかった!ベビー用品ワースト3

ワースト1:ベビーベッド・ベビー布団

ベビーベッドはいとこからのお下がりで頂いたのですが、
とにかく大きくて場所を取るベビーベッド。

我が家では、たった1ヶ月ほどで解体して粗大ごみに出してしまいました。
(いとこ5人で使いまわして、他の方に差し上げるほどの物でもなかったので)

ベビーベッドの下に収納スペースがあるのですが、
意外とホコリがたまってしまうので、結局オムツなんかも収納できず。

赤ちゃんのオムツ替えや着替えなど、少し高さがある所で行った方が
腰への負担は軽減できるのですが、少し工夫すればベビーベッドじゃなくても十分です。

例えば、ちょっと姿勢に気を付けて、
なるべく腰を曲げず背筋を伸ばして行えば、腰へほとんど負担がかかりません。

ベビーベッドにあわせて買ったベビー布団もほとんど使いませんでした。
添い寝で寝ることの方が多かったのです。
しかも、ベッドに置くと赤ちゃんの背中センサーが反応して、
パチッと目を開けてしまうのです・・。

ワースト2:哺乳瓶の消毒グッズ

こちらも、いとこから頂いたのですが、全く使いませんでした!

赤ちゃんのお世話に追われながら、
消毒液を用意したり、電子レンジにセットしたり・・面倒くさいです!

消毒液を買い足す費用もかかりますしね。

わたしの場合、煮沸消毒で哺乳瓶を消毒していました。
まず、通常通りスポンジで汚れを落とします。
次に、沸騰したお湯に哺乳瓶をいれて、3~5分煮立てます。
あとは取り出して、しっかり乾燥させればOKです!

水とお鍋があれば出来るので、手軽に、しかも確実に消毒できる方法です。
しかも、哺乳瓶の消毒グッズ、哺乳瓶を使わなくなったら他に用途がありません。

場所も取るし・・で、ほとんど使わないまま処分してしまいました。

ワースト3:ミトン・靴下

新生児の赤ちゃんは、顔をひっかいてしまって傷が付くので、
気になってミトンを購入したのですが・・・全く意味なかったです(ー_ー)!!

ミトンがすぐ取れてしまって。

顔の傷を防ぐには爪を短く切ってあげるほうが、効果的でした。

靴下も、ほとんど履く機会はないですね。
真冬でも、室内は赤ちゃんが過ごしやすいように適温にしているはずですし、
防寒着も頭から足先まですっぽり覆うタイプのものであれば、靴下不要です。

靴下は、靴をはいて歩けるようになってからで十分です。

出産に向けて準備したけど・・要らなかった!マタニティ用品ワースト3

ワースト1:授乳カップ付キャミソール

産前・産後、どちらでも使えるマタニティグッズだったし、
着替えがラクそうだな~と思って買ったのですが、完全にミスでした。

生地がチクチクしてかゆくて、1回着てさようなら、でした。
3枚も買ったのに・・。

やっぱり妊娠・出産で肌はデリケートになっているんですね。
コットン素材など、肌に優しいものを選べばよかったなぁ、と後悔しました。

ワースト2:授乳口付きトップス・パジャマ・ケープ

授乳口が付いていても、そこから授乳したことがありません。笑

パジャマは前開きのもので十分です。

ケープも結局一度も使いませんでした。
出かけると、大抵のショッピングモールには個室の授乳室があり、
ゆったりあげることが出来ます。

他には、抱っこ紐の中で授乳したり、車内で授乳していたので、
ケープの出番はありませんでした・・。

代用品として、大きめのストールでも十分でした。

ワースト3:搾乳器

わたしは、手動の搾乳器を用意して、一人目のときに使ったのですが、
これがまぁ痛い!

乳房が赤くなってしまって、もう二度と使わない・・!と思いました。

一人目のとき、母乳育児のことがまるでわかっておらず、
「乳房が張ったら搾ればいっか、でも手で搾るのは大変そうだから
即乳器使ってみようかな」という軽い気持ちで使ってみたら、大間違い。

搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませるより、
赤ちゃんに直接母乳を飲んでもらったほうが、母乳トラブルも減ります。

おかげで二人目のときは、搾乳器を使わずに母乳育児を終えました。
夜中の授乳は大変ですが、赤ちゃんが泣いたら起きて、
しっかり吸ってもらうことで、徐々に母乳の分泌量が安定してきます。

ただ、母乳の分泌量が多く、赤ちゃんの飲み残しがあるな、
と感じた時は、手で搾ってしこりにならないように気を付けるようにしていました。

まだまだあります!出産準備の「最低限」で買ったけど、失敗した物

ベビーカー

ベビーカーはたくさん種類があって迷いますよね。
パパが悩んでいろいろ調べてくれて、ネットで購入したのですが、
これがなんと大失敗!

失敗した要因は、実物を店舗で試さずに購入したこと(ー_ー)!!
振り返ると、結構チャレンジャーなことしました。

何が悪かったって、片手で押せないベビーカーなんです。
ちょっと分かりづらいと思うのでが、持ち手の部分が繋がってないんです。
なので、左右それぞれきちんと持って押さないとまっすぐ進まない。

意外とベビーカーは片手で押さなきゃいけないシーンがあります。
グズった赤ちゃんを片手で抱っこして、もう片方の手でベビーカーを押す。
(ちょっと近所に、と散歩のつもりで抱っこ紐を忘れちゃったとき)

買い物行ったとき、買い物かごを片手で持って、もう片方の手でベビーカーを押す。
(ベビーカーで買い出しに行くこと事態、結構ムリがあるのですが)

我が家では、大きな公園や遊園地に出かけるときなど、ベビーカーが大活躍します。
荷物が乗せられるので。

家族で出かけるときは、片手でしか押せないことに不便は感じませんが、
ママ一人のときは本当に苦労します。

ぜひぜひ、店舗で実物を確認して、触ってみて、購入をご検討くださいね。

ビニール製のベビーバス

赤ちゃんの沐浴で使うベビーバス、
いとこからビニール製の空気を入れるタイプを頂きました。

使わないときは空気を抜いて、小さく畳めるので一見良さそうですが、
その分、耐久性がありません。
ぐにゃぐにゃして安定しないので、赤ちゃんの頭を支えるのが大変でした。

たった1ヶ月しか使わないベビーバス、購入するのは勿体ないので、
レンタルがオススメです。

出費も抑えられて、保管する場所も取りません。
有名メーカーのしっかりしたものが使えるのも嬉しいポイントです。

出産準備で必要な最低限のものは?産院の入院準備リストで十分

ママの入院グッズや、新生児の肌着・オムツや衛生品など、
最低限のものでOKです。

ドラッグストアにもある程度のベビー用品は揃っているので、
必要に感じた時に買い足せば問題ありません。

意外と、出産のお祝いで頂く、なんてこともあるので。

大手ベビー用品メーカーなんかは、アレもコレも買わせようと
たくさんの種類が載っている出産準備リストを用意しています。
見ると焦りますよね。こんなに要るのか・・と。
わたし自身、そうでした。
子ども用のお食事エプロンとか、まだまだ要らないのに、買ってしまった!笑

そんな情報に惑わされることなく、賢くお買い物を楽しんでくださいね。

出産準備で最低限必要なものは、入院準備のリストで大丈夫です。
入院中に、搾乳器とか円座クッションとか、貸してくれたりします。
そこで使ってみて、「必要だな」と感じたら家族に買ってきてもらえばいいんです。

あなたが必要だ、と思った時に購入すると、きっと無駄にはなりません。
あと、ネットを見て悩んでしまう場合は、実物を店舗に見に行くのもオススメですよ。

この記事を書いた人
りんご

園児と小学生の子供2人がいるフリーランス主婦です。
基本、ズボラな性格なので家事の手抜きは得意!
育児・家事ストレスは溜めずに、日々のプチリフレッシュでのんびり穏やかに過ごしています。
マンガやアニメ・コーヒーが好き。いつか猫と暮らすのが夢です。

りんごをフォローする



妊娠
りんごをフォローする
cocomama研究室

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました